Android Neko

Android Neko 集め始めました

Android端末をお使いの皆さんはイースターエッグ(Easter egg)という言葉をご存知でしょうか?

もともとは、キリスト教の復活祭(Easter)で使う卵(egg)のことらしいのですが、Android端末で言うイースターエッグとは端末のAndroidバージョンを連打することで表示される隠れゲームのことだったりします。

私はこの手のゲームってやったことはなかったのですが、今日、初めてAndroid 6.0の端末でやってみたら、すごく難しいかったです。

30分くらいやっても2つ潜り抜けるのがやっとでした。

ちなみにやり方は、以下のサイトがわかりやすかったです。

http://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/android6-easter-egg/

で、早くも一日で挫折した私が向かった次の目標がAndroid 7.0 のイースターエッグ。「Android Neko」
通称「ねこあつめ」とも言われています。

こちらもやり方は上のサイトにAndroid 7.0バージョンがあります。

http://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/android7-easter-egg-kakushi-game-play-nekoatsume/

アフィリエイト満載のサイトですから、自分用にやり方を記事に残しておきます。

まずは、設定アプリ>端末情報>Androidバージョンを素早く3連打

Androidバージョンを3回くらい連打する
Androidバージョンを3回くらい連打する

すると画面にAndroid 7.0 Nougatの頭文字である大きな「N」のマークが現れます。

Nougatの「N」
Nougatの「N」

「N」の文字を長押ししてると、「N」の文字の下に猫のアイコンが出たら、ねこあつめモードが有効です。

「ねこあつめ」モードが有効
「ねこあつめ」モードが有効

もう一度「N」の文字を長押ししてると、駐車禁止みたいなアイコンが出ますから、それはねこあつめモードが無効になった証拠です。

「ねこあつめ」モード無効
「ねこあつめ」モード無効

なかなか猫のアイコンが出ない時には、何度かタップした後、長押しすると成功しやすいように思います。

ねこあつめモードに入ったら、ステータスバーを2段階下げます。

すると右下あたりに「編集」という文字が見えるので、それをタップ。

通知バーを2段階おろし、「編集」をタップ
通知バーを2段階おろし、「編集」をタップ

「タイルを追加するにはドラッグしてください」という文字の下にいくつかのアイコンと機能が表示されていますが、そのなかに「Android Easter Egg」と書かれた猫のアイコンが出てきます。

これをドラッグして、上の段に持っていきましょう。

猫のアイコンを上の枠にドラッグ
猫のアイコンを上の枠にドラッグ

そうしたら画面左上の「編集」をタップして戻ります。

左上の「編集」をタップして戻ります
左上の「編集」をタップして戻ります

すると、ステータスバーを2段おろしたところ、さらにフリックして次のページの最後に「Empty dish」というお皿のアイコンが出たと思います。

「Empty dish」というお皿のアイコン
「Empty dish」というお皿のアイコン

「Empty dish」アイコンをタップすると、お皿における餌として「Bits、Fish、Chicken、Treat」が選べるようになります。

エサを選びます
エサを選びます

私はこのうち「Fish」をタップして選んでみました。

するとクイック設定パネルに「Fish」のアイコンが出ました。

「Fish」をエサにねこを呼びます
「Fish」をエサにねこを呼びます

「Fish」つまり魚を餌に猫を集めようっていうことですね。
14:36
このまま猫が来るのを待ちます。
ちなみに他の餌は何があるのかというと、「Bits」とは「わずかな」という意味っぽいです。
「Fish」は魚。「Chicken」は鶏肉。
「Treat」は「ごちそう」という意味でしょうか。

つまり、「Bits、Fish、Chicken、Treat」の順に餌が豪華になっていくという感じですかね。

ちなみに私の実家では昔、三毛猫を買っていました。
餌はご飯に鰹節をかけたり、煮干しを混ぜて、それに醤油をかけてあげていたように思います。

詳しくは調べていませんが、きっと猫のご飯に醤油は、今の常識からするとあげてはいけないものなんでしょうね。

14:49
先ほど餌を置いてから約13分が経過しました。
なかなか猫は現れませんね。
ちなみに猫が現れると、通知バーに猫のマークが表示されます。
しばらく待ちましょう。

14:58
餌を仕掛けてから、約22分でNexus 5Xがブルブルと振動していました。
確認をすると、猫が現れたようです。

猫が現れたアイコン
猫が現れたアイコン

通知バーの「A cat is here.」をタップします。

「猫がここに」という通知
「猫がここに」という通知

すると猫のアイコンが追加されていました。

集めた「ねこ」たち
集めた「ねこ」たち

このアイコンをタップすると猫の名前を変更することができます。

猫の名前は自由に決められます
猫の名前は自由に決められます

また、アイコンを長押しすると「共有」したり「削除」できます。

猫のアイコンは共有することができます
猫のアイコンは共有することができます

ここで削除しても下記のフォルダには画像は残っています。

この猫のアイコンは本体の設定>ストレージ>画像>Catsというところに入っています。
ファイラー系のアプリからだと、本体ストレージ>Pictures>Catsですね。

猫アイコンの保存フォルダ
猫アイコンの保存フォルダ

画像はpng形式、512 x 512 ドットです。
これらの画像を集めて、Google+のコレクションにあげている人を見つけました。

https://plus.google.com/collection/MIrzWB

私も真似をして、コレクションを作ってみました。

https://plus.google.com/collection/Y41QkB

さっき、一つ猫を削除しちゃったので、端末上は2つになってしまいましたが、現在集めたのは3匹です。
何度か餌を置いてるのですが、同じ猫が何度もかかって、種類が増えません。
餌が豪華であればいいというわけでもなさそうです。

他の人が集めたのを見ると楽しみが減ってしまいますので、ほどほどにして、地味にコレクションを増やしていこうと思います。

2017年8月30日追記

私のコレクションは192匹になっています。
ここで注意点を一つ。
ある程度、猫が集まると猫一覧の表示がすごく重くなります。
具体的にいうと、猫一覧の画面をスクロールすると途中でひっかかり、スクロールできなくなります。
その際は少し待ってから、また少しだけスクロールさせてみてください。

私はこのスクロール中断が多くなってから、猫集めを止めてしまいました。
対策としては、この猫一覧の猫を削除すればいいのかなと思いますが、もったいなくて削除していません。
Nexus 5X のメモリ容量が 2 GB なのが原因で、もっとメモリに余裕のある端末であれば猫一覧の猫の数が多くなっても大丈夫かもしれません。

あくまでもオマケとして楽しむ程度がいいのかもしれませんね。

猫がたくさん集まるとハングアップしやすくなります
猫がたくさん集まるとハングアップしやすくなります

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください