先日、家族がネットである商品を注文し、我が家が誰もいないときにに宅配業者が訪れました。
宅配業者は宅配ボックスに品物を入れ、「何番のボックスに暗証番号何番で入れておきました」というようなメモを残していきました。
ところが、その番号で宅配ボックスを開けようとしても開きません。
そのメモには宅配担当者の名前や連絡先が書いてありましたが、営業時間外で連絡が付きません。
また、連絡が付いたとしても、その本人が何番でセットしたのか記憶しているとは限りません。
翌日、その担当者から電話が来ました。
「宅配ボックスに品物を入れたのですが、受け取りになられましたか?」
実は、ボックスに入れてロックする際、よく番号を確認せずにロックしてしまったようで、心配になり電話をかけてきたようです。
こちらでは記載された暗証番号を入力したけど、開きませんでしたというような返答をし、管理会社が来る日まで待つというような会話をしていました。
でも、その商品。本当は早く受け取りたかったんですよね。
それで、私も手伝いをすることになりました。
解除する方法というのは、原始的です。
暗証番号を片っ端から入力していくのです。
幸い、私のところの宅配ボックスは3桁。
000から999まで試しても、1000通りです。
1秒間に1つ試せれば、17分で終わる計算になります。
一人は番号を変える担当。
もう一人は解除の操作をする担当。
結果、7分弱で番号が合い、ロック解除できました。
試した数は296通り。
時間にして、1つの番号の確認に約1.5秒でした。
始める前に「500まで行くまでに開いたらラッキーだね」などと話をしていましたが、早いほうの番号で良かったです。
ただ、今回の件でわかったことは、高価な商品はいくら自分が不在がちでも安易に宅配ボックスを使うのは危険だなということでした。
もちろん、それぞれの宅配ボックスのシステム、管理会社の管理方法により違いはあります。
我が家の場合、たまたま解除が簡単な仕組みでした。
すべての人にお勧めできる方法ではありません。
ネットでググったところ、そういう場合は宅配業者を呼んで、その担当者自身に開けさせるという回答もありました。
今回私がとった方法は悪用する人がいれば、それは管理上も大きな問題になります。
もし、皆さんがそのような立場になったとき、その中にどうしても今すぐに受け取りたいものが入っていた時、皆さんならどうしますか?