今日は2017年1月23日月曜日。
12:30頃から下記4社のドコモ系 MVNO でスピードテストを行なってみました。
YAMADA SIM PLUS 1GB/月 プラン
以上の4社です。
注意すべきは、今月、 YAMADA SIM PLUS は使い放題プランではなく、月1 GB のコースとなっています。
これまでのところ、 YAMADA SIM PLUS の使い放題プランでは平均2から3 Mbps というスピードでしたが、使い放題プランではない場合、どの程度の速度になるのか興味がありました。
昨年末(2016年12月28日から12月31日)にかけても、同じ4社でのスピードテストを行なっています。
そちらの YAMADA SIM PLUS でのスピードテスト結果は使い放題プランのものとなっていますので、興味のある方はそちらも参考にしてみてください。
https://yuzakasota.com/20161231-speed-test-result-for-last-4-days-around-1230/
目次
mineo D プラン
まずは、mineo D プランです。
下り最高1.01から最低で0.92 Mbps という数値になりました。
おそらく、昼時でもこの程度のスピードが出ていれば、まずまず使える速度だと思います。
ただし、 PING の値が100 ms 台というのは、ちょっと気になるところです。


0 SIM
続いては、0 SIMです。
今日の計測分は上から3つです。
下り最高0.09から最低0.06 Mbps ですか。
PING も200 ms 台ですからね。
メールの送受信はともかく、ネットの閲覧には厳しい値ですね。
しかし、上りは制限をかけていないようですね。


YAMADA SIM PLUS 1 GB プラン
次は、YAMADA SIM PLUS 1GB/月 プラン。
YAMADA SIM PLUS といったら、使い放題プランといっても過言ではないのに、今月はケチって最安維持の月1 GB コースです。
結果はこちら。
上から3つが本日の計測結果。それ以下は、先月の使い放題時の計測結果となっています。
本日の計測結果では下り最高5.39 Mbps 、最低が 3.90 Mbps となっています。


これをみると、やはり使い放題プランと月1 GB 等の定容量プランとでは、制限速度に差を設けていると思われます。
YAMADA SIM PLUS の容量定額プランは FREETEL のプランと比べると割高ではありますが、 PING の値も小さめでそれなりの良さがあると思います。
LINE モバイル
最後は LINE モバイル です。
昨年末や私が契約した当初は 10 Mbps を超える速度も出ていた MVNO ですが、その速度に対する口コミが広まってきているせいか、徐々に速度は落ちてきていますね。
https://yuzakasota.com/20161219-tried-line-mobile-contract/
それでも、今回計測した4社の中では最速です。
下り最高8.15 Mbps から最低でも 5.03 Mbps の速度が出ています。
未だに、 LINE や Twitter 、 Instagram などの SNS 系を中心に使うにはお勧めな MVNO だと思います。


計測にかかる通信量は?
今回の計測(3回)にかかった通信容量は次のとおりとなっています。
0 SIM だけは、消費したデータ量がサイトにすぐに反映されないので、端末の「データ使用量」という項目から差し引き計算をしました。
それ以外の3社については、サイト上のデータ使用量の数値で差し引き計算をしています。
24 MB
19.24 MB
YAMADA SIM PLUS 1GB/月 プラン
41.73 MB
50 MB
となりました。
やはり、速度が出る回線ではスピードテストで消費するデータ量も多くなりますね。
おわりに
今月は4回線を契約していますが、来月はどうしようか考え中です。
データの使用量的には現在のところ、月3 GB 程度あれば十分かなと思える利用状況です。
ただ、端末には SIM を入れておきたいんですよね。
SIM を3枚取得でき、使った分だけの利用料を払うというエキサイトモバイルがおそらく、私の維持費的には最安になりそうなんですが、通信速度が低下した時に、全ての端末が遅くなるというのもどうかなと思い、踏み切れていません。
あと、明日はあのソフトバンク系回線が使い放題である FUJI Wifi がリニューアルするようです。
「レグルス登録会員のユーザー」というのが、いったいどんなものなのか。
私が契約することは今のところありませんが、どんな条件となるのか注目していきたいと思っています。