先日、出先で食事をしつつスマホで2ちゃんねるを見てました。
あるスレッドで質問がされていて、私がわかるような内容だったので、5分か10分位かけてその質問に対する回答を書き、書き込みボタンを押しました。
それで、スレッドを確認してみたら私の書き込みがありません。
更新を押しても現れず。 続きを読む 2ちゃんねる用にWebMoney(ウェブマネー)を買ってみた

先日、出先で食事をしつつスマホで2ちゃんねるを見てました。
あるスレッドで質問がされていて、私がわかるような内容だったので、5分か10分位かけてその質問に対する回答を書き、書き込みボタンを押しました。
それで、スレッドを確認してみたら私の書き込みがありません。
更新を押しても現れず。 続きを読む 2ちゃんねる用にWebMoney(ウェブマネー)を買ってみた
昨日、一昨日と再度使えるようになるかなとパソコンとスマホでフォーマットを繰り返していたmicroSDですが、今日、Galaxy S7 edgeに入れてみたところ、「SDカードが壊れています」といったようなメッセージが出ました。
また、自分のタブレットにも入れてみたのですが認識されません。 続きを読む 壊れたmicroSDは捨てることにしました
今日、フォーマットして使えるようになったと思った家族のmicroSDですが、夕方、またGalaxy S7 edgeから「取り外されました」というようなメッセージが出たと言われました。
一度は認識してカメラ撮影も行ったのですが、他の端末に入れても認識されず、またパソコンの出番となりました。
変換アダプタに差し込んでパソコンに入れてみたのですが、パソコンでも認識されません。
念のため、他のmicroSDを入れてみるとパソコンで認識されますので、パソコンのSDスロットの不良や変換アダプタの不良ではありません。 続きを読む microSDがまた認識しなくなった
昨日、家族が使っているGalaxy S7 edgeで認識しなくなったというmicroSD。
家族が帰宅してから、さっそく入れて使ってみてもらったんですが、相変わらず認識しないまま。
私がパソコンでフォーマット、パソコンにバックアップしておいてファイルをmicroSDにコピーし直した時点まで(パソコン上で)は正常だったんですけどね。 続きを読む 認識しなくなったmicroSDを使えるようにしました
今日は空が青く気持ちいい色をしていたので、スマホを3台持ちだして空を撮ってみました。
撮影した順番はこの記事のタイトル順。
Galaxy S7 edge、iPhone SE、Moto G4 Plusの順番です。
それぞれ端末の標準カメラアプリを使い、設定は特にいじらず、HDR機能のみ一枚目からオフ、オン、自動で3枚を撮っています。 続きを読む Galaxy S7 edge、iPhone SE、Moto G4 Plus カメラ比較(空編)
家族が使っていたドコモ版Galaxy S7 edgeで時々、microSDが取り外されたかのようなメッセージが出ていました。
そして、今朝、私は直接見ていないのですが、microSDが壊れていますというようなメッセージが表示されたということで、私にそのmicroSDの復旧作業が回ってきました。 続きを読む Galaxy S7 edgeに入れていたmicroSDが壊れた
先ほどの記事で、私はYouTubeで収益化の為のAdSenseに登録し、その後、独自ドメインのブログでも同じGoogle AdSenseアカウントでアップグレード申請をしたと書きました。
しかし、その後も
AdSense ヘルプフォーラム
https://productforums.google.com/forum/#!forum/adsense-ja
を覗いていたところ、がっかりする情報をみつけてしまいました。
それが、今回の記事のタイトルです。 続きを読む ブログでAdSenseをしたいなら、YouTubeの収益化には要注意
私のGoogle AdSenseアカウントは当初、YouTubeでお試し動画をアップロードした際に申請したアカウントです。
20秒弱の動画を数本で、当然収入はありませんでした。
今回、独自ドメインも取って、サーバーを借りて、ブログは自分の考えや気持ち、行動を記録する場所として長く残そうと考えています。
そんなモチベーションを保つきっかけの一つとして、Google AdSenseに申し込みをしてみようと思いました。 続きを読む Google AdSenseホスト型アカウントからアップグレード申請してみた
さて、自分でレンタルサーバーを借り、WordPressでブログを始めようと思いました。
しかし、長かったのはこれからです。
卵が先か鶏が先か。
ドメイン名、ハンドルネーム、サイト名。
これをどのように決めるのか。
これに1か月以上の日にちを費やすことになったのです。 続きを読む 独自ドメインが決まるまで
私はこのブログを実際にレンタルサーバーを借りて、ドメインを取得するまで1か月以上かかりました。
なぜ、そんなに時間がかかったのか。
今日はそこを書き残しておきたいと思います。
私が今までBloggerでブログを数か月間続けていたというのは、前にも書きました。
そのBloggerをどうして更新するのを止め、自分でレンタルサーバーまで借りてブログをしようと思ったのか。 続きを読む このブログができたきっかけ