By: Daniel Oines - CC BY 2.0

Google AdSenseホスト型アカウントからアップグレード申請してみた

私のGoogle AdSenseアカウントは当初、YouTubeでお試し動画をアップロードした際に申請したアカウントです。
20秒弱の動画を数本で、当然収入はありませんでした。

今回、独自ドメインも取って、サーバーを借りて、ブログは自分の考えや気持ち、行動を記録する場所として長く残そうと考えています。

そんなモチベーションを保つきっかけの一つとして、Google AdSenseに申し込みをしてみようと思いました。

私は最初に書いたようにYouTubeですでにAdSenseアカウントを取得していますので、それを利用しようとしたのです。
ところが、このAdSenseアカウントはYouTube専用のホスト型アカウント(Hosted account)と呼ばれるもので、他のブログでこのアカウントを使うには、アップグレードが必要なのだそうです。

このあたり、ググってみたのですが、過去の記事が多く、現在の情報と合致しない部分があるので後に続く人の為にも記事として残しておきたいと思います。

このホスト型アカウントというのは、YouTubeだけではなくBloggerといった、Google関連のサービスで取得されたAdSense用のアカウントです。

最近はYouTuberが人気で、子供のなりたい職業の一つにもなっていると聞きます。

一方、ブログというのは昔からある分、今から始める人は少ないのかもしれません。

そんな時代ですから、YouTubeでAdSenseを始めた人が後々自分のブログを持ち、そこにAdSenseを使いたいといった時にどうして広告が貼れないのかといった疑問が出てくるのではないでしょうか?

今日、私がやってみたことは、Google AdSenseのホーム画面から、「広告の設定」をクリック、「その他のプロダクト」、「今すぐアップグレード」または「アクセスと認証」、「サイトの認証」、「他のウェブサイトに広告を表示」、「広告記載先のURL」に自分のサイトのURLを入力「送信」してみました。

すると

URL は yuzakasota.com にアップグレードされました。

というメッセージが表示されました。

ただ、以下のメッセージが疑問です。

重要: アップグレードのお申し込み時に記入した URL の 1 つ以上のウェブページに必ず広告コードを設置してください。広告コードが設置されていない場合、お申し込みを審査することができません。お申し込みが承認されるまで、ウェブページには空白の広告が表示されます。
お申し込みの承認後は、お客様が保有するすべてのウェブサイトに承認なしで広告コードを設置できるようになります。コンテンツ上の理由でお申し込みが承認されなかった場合でも、ホスト型ウェブサイトには引き続き広告を掲載できます。また、後日改めてお申し込みいただくこともできます。
広告コードを取得するには、[広告の設定] タブで広告ユニットを作成します。詳細については、AdSense ヘルプセンターをご覧ください。

「広告の設定」から広告ユニットを作成し、それを自分のブログに貼りつけなければ、審査することができないと書いてあるのですが、「広告の設定」をクリックしても

ホストされたアカウントでログインしているため、サービスを追加することはできません。
今すぐアップグレード

と、堂々巡りのようになり、広告コードを取得することができません。
このまま数日待てば、「Hosted account」の表示が消えて、広告ユニットを取得できるようになるのかどうかわかりません。

試しに、Google AdSenseの管理画面からログアウト、ログインし直してみると、「広告の設定」から「新しい広告ユニット」を取得できそうです。

しかし、実際に「新しい広告ユニット」をクリックしてみると

現在お持ちのアカウントはホスト専用のものです。そのため、この広告コードはホスト パートナー以外のサイトで空白スペースとして表示されます。ホスト パートナー以外のサイトで、配信中の広告を取得する方法についてはヘルプセンターをご覧ください。

と出てしまいます。

一応、ここでテスト用の広告コードを取得し、テキストエディタに貼りつけておきました。

で、もう一度、画面左側の「その他のプロダクト」をクリックしてみると相変わらず、

ホストされたアカウントでログインしているため、サービスを追加することはできません。
今すぐアップグレード

と表示されます。
そこで「今すぐアップグレード」をクリックするとまた「サイトの認証」メニューが開き、

非ホスト型ウェブサイトへの広告掲載にお申し込みいただき、ありがとうございます
重要: アップグレードのお申し込み時に記入した URL の 1 つ以上のウェブページに必ず広告コードを設置してください。広告コードが設置されていない場合、お申し込みを審査することができません。お申し込みが承認されるまで、ウェブページには空白の広告が表示されます。
お申し込みの承認後は、お客様が保有するすべてのウェブサイトに承認なしで広告コードを設置できるようになります。コンテンツ上の理由でお申し込みが承認されなかった場合でも、ホスト型ウェブサイトには引き続き広告を掲載できます。また、後日改めてお申し込みいただくこともできます。
広告コードを取得するには、[広告の設定] タブで広告ユニットを作成します。詳細については、AdSense ヘルプセンターをご覧ください。
アップグレード版 URL の変更
広告掲載先の URL:

先ほど、送信したはずの自分のサイトのURLが空欄のまま出てきてしまいました。
一応、上記の手順でテスト用の広告コードの取得はしてあるので、再度「広告掲載先のURL」欄に自分のURLを入れて送信しました。

あとは、ググってWordPressに上記で取得した広告コードを貼りつけてみたいと思います。

私は「wordpress google adsense ウィジェット」で検索したサイトの中からいくつか読んで下記のようにしました。
これは設定しているテーマによっても違うのかもしれません。

WordPressの「外観」、「ウィジェット」、「テキスト」を選択します。

「タイトル欄」に「スポンサードサーチ」とし、「内容欄」に上記で取得した広告コードを貼りつけ、「保存」します。

私の場合はこの「保存」をした結果、「メインサイドバー」の「メタ情報」の下に先ほど作成したウィジェット「テキスト:スポンサードサーチ」が追加されました。

自分のブログを表示させてみると、サイドバーの一番下に黄色い空欄が出来ていました。
ここに広告が載れば、審査に通ったということになるのでしょう。

まぁ、手順がおかしかったり、ブログの内容が薄かったりということで審査に入らなかったり、審査の結果、お断りされるかもしれませんが、これも私の人生上の記録ですし、いつかどこかで誰かが同じような境遇に陥った時に検索にひっかかり、誰かの役に立てたら嬉しいです。

「Google AdSenseホスト型アカウントからアップグレード申請してみた」への12件のフィードバック

  1. ソータ様

    はじめまして、オノと申します。

    現在私もソータ様と同じ全く同じ状況になっています。youtubeで収益化していたので、アドセンスをアップグレードしないといけないのですが、ソータ様と同じようにたらい回しにされている状況です。広告コードを貼ったのですが、グーグルアドセンスの管理画面の通知で『アップグレードでのリクエストが審査されるのは、このドメイン上で広告コードによるインプレッションが発生してからとなります』と表示されたままです。wordpressのプレビューでは私の場合青い空欄が出来ています。

    ソータ様はこの後、進展はありましたでしょうか?

    私のホームページはこちらです。
    http://www.english-math.xyz/

    1. オノさん、コメントありがとうございます。

      オノさんは既にYouTubeでPINコードはもらっていますか?
      YouTubeでPINコードがもらえるのは、収益額が1,000円以上にならないといけません。

      私はその1,000円に満たないので、YouTube以外の場所への広告掲載はできません。

      このあたり、私もいろいろググりました。

      記事にも書いていますので、まだご覧になっていないようであればお読みいただければと思います。

      https://yuzakasota.com/20160818-blog-adsense-youtube-attention/

  2. ソータ様

    御連絡ありがとうございます。

    youtubeの収益が1000円を超えているので、薄っぺらい紙でPINコードが郵送されてきました。
    他の記事になっているとは気づきませんでした。

    拝見させていただきます。もし無事にアップグレードが出来たら、報告させていただきます。

  3. オノさん、おめでとうございます。

    既にYouTubeの方でPINが発行されていたんですね。
    それを元に住所を確認がされるようです。

    そのうえで、今回作成された方のブログを審査に出し、その審査が通ればブログの広告枠に広告が表示されるようです。

    私の方はまだまだPINが送られる基準に達しないので、もしオノさんの方でPIN入力から広告が掲載されるまでの過程を記事にしていただければ、同様の人にも参考になると思います。

  4. ソータ様

    御連絡ありがとうございます。

    グーグルアドセンスのヘルプフォーラムに同様の質問をしたところ、私のホームページを審査中のようです。
    審査には少し時間がかかるようなので、無事に通ることを願うばかりです。

    相談に乗っていただきありがとうございました。無事に通過することが出来たら、記事にしてみようと思います。

  5. オノさん、お疲れ様です。

    無事に審査に通るといいですね。
    私もいつかYouTubeの方の収益が1,000円を超えたら、このブログで申請したいと思います。
    それまで、このブログが一発で審査を通るように記事を充実させていきたいと思っています。

  6. 最近ユーチューブとアドセンスグーグルはじめました。中々、思うようになりませんね;;pinが憧れのところがあります。ブログは、ブロガーなので今のところ収益はでません;;ユーチューブだけの収益なんです。

    ブログを読ませていただいて凄くわかりやすいし、実感がわいてきます。ありがとうございます。

    1. みるきーさん、こんばんは。
      コメントを残していってくださってありがとうございます。

      みるきーさんは、最初に Blogger からブログを始めたのですか?
      そして、その後に YouTube で収益化を始めたということでしょうか?

      YouTube で AdSense を始めると、よほどのことがない限り住所確認の PIN が届くまで時間がかかると思います。

      みるきーさんも、まだ PIN 発送の目標額までは長くかかりそうなのでしょうか?

      私は Blogger でブログを始めた時、自分のメインアカウントで始めてしまいました。
      AdSense の管理画面に行く時に、毎回、アカウントを切り替えるのが面倒になりそうだなと、メインアカウントにこだわってしまいました。

      YouTube での収益化で PIN 発送までにあまりにも時間がかかり、それまでのモチベーションを保ちつづけるのが難しいようでしたら、思い切ってレンタルサーバーを借り、そちらでブログを始めたほうが早いかもしれませんね。

      私の記事の中でわかりにくい部分や、確認したい部分がありましたらまたコメントをお寄せください。

      ブログや YouTube チャンネルのアドレスを貼っていただければ、そのコメントを見た方が訪問してくれるかもしれません。

      私も人のことは言えませんが、収益化にこだわりすぎると、それは視聴者に必ず伝わります。
      初めのうちは、収益化にこだわらずに自分のやりたいこと、伝えたいことだけをメインにしていってもいいのかなと思います。

  7. 突然のコメント失礼します。
    わたしもSota様と同じ状況で困り果て、検索して当ページにたどり着いた次第です。
    当ページをたいへん興味深く読ませていただきました。

    不躾ですみませんが、わたくしの状況を説明させてください。
    わたくしもYoutubeで動画を収益化してAdsenseのホストアカウントを取得しました。
    収益が1,000円を超えPINが送られてきて、無事PINを入力。
    [設定]から[自分のサイト]に自身のブログの独自ドメインのURLも登録しました。
    広告ユニットを作成し、広告コードをブログのページに貼り付け、確認も行いました。
    [広告の設定]から[その他のサービス]で[他のウェブサイトに広告を表示]のページで
    [広告掲載先の URL]の横のフォームにドメインを入力しました。

    しかし、赤字で
    “ウェブサイトまたは URL(例: www.example.com )をご記入ください。複数のウェブサイト、ドメイン、モバイル ウェブページをお持ちの場合は、メインのものをご記入ください。”
    とでてしまい、何度トライしてもドメインを送信できない状況です。

    Sota様の経験上、なにか思い当たることがございませんでしょうか?
    もし、Sota様に助言いただけるなら助かります。
    長文で失礼いたしました。

    1. ジョンさん、はじめまして。
      YouTube での収益額1,000円達成おめでとうございます。

      >[広告の設定]から[その他のサービス]で[他のウェブサイトに広告を表示]のページで
      >[広告掲載先の URL]の横のフォームにドメインを入力しました。

      ここの部分ですが、私の場合、既にウェブサイトに広告が表示できるようになっているせいか「ゲーム」と「動画」の項目しか出てきません。

      私でわかるかどうかわかりませんが、もしよろしければどのような画面なのか確認させてください。

      その画面のスクリーンショットを Google フォトにアップロードしていただき、その画像へのリンクをコメントで教えていただけないでしょうか?

      その際にジョンさんが入力したドメイン名がわかるようにしていただけたらと思います。

      私のブログではそのリンクアドレスを伏せ字にしてコメントを公開します。

      もし、その方法が難しいようであれば公式に「 AdSense ヘルプフォーラム」がありますので、そちらで質問してみてはいかがでしょうか?

      https://productforums.google.com/forum/#!forum/adsense-ja

  8. sota様

    コメントどうもありがとうございます。ジョンです。
    ここ数日、しばらくAdSenseのフォーラムを漁ってみたり、画面と格闘してみたりしておりました。
    結果はかわらずですが。
    AdSenseの「お問い合わせ」から「フィードバックの送信」画面からAdSense側に問い合わせてみたりしたのですが、メール1通送られて来ませんでした。

    sota様の仰るように、当該画面のスクリーンショットを以下のGoogleフォトに掲載しましてみました。
    なにか手がかりがあると良いのですが。
    https://goo.gl/photos/20170424abcdefghi

    コメントありがとうございました。返事が遅れてしまい申し訳ありません。

    1. ジョンさんこんにちは。
      画像の URL ありがとうございました。
      コメント欄に記載いただいた画像の URL はこちらで改変させていただきました。

      以下、ジョンさんの画像を説明用に修正したので、そちらを使って説明させていただきます。

      https://yuzakasota.com/wpst/wp-content/uploads/2017/04/20170425-adsense-url.jpg

      AdSense の「広告掲載先の URL 」でジョンさんは「サブドメインを付けたアドレス」を入力していますね。

      画像で言うと

      webmarket.yuzakasota.com

      です。
      AdSense の申込みの際にはこの「 webmarket. 」といったようなサブドメインは使えません。
      下に赤い文字で次のように記載されています。

      URL must not have a path (example.com/path) or subdomain (subdomain.example.com)

      これを Google 翻訳で訳すると

      URLにはパス(example.com/path)またはサブドメイン(subdomain.example.com)を使用できません。

      と記載されています。
      ですから、この画像の画面では「 yuzakasota.com 」と入力しなければなりません。

      https://support.google.com/adsense/answer/2784438

      AdSense の審査はこの「 yuzakasota.com 」にある内容で行われ、「 webmarket.yuzakasota.com 」以下に作られたサイトは審査の対象にはなりません。

      逆に言えば、「 yuzakasota.com 」で AdSense の担当が審査を行うので、ここにアクセスした際にサイトの内容が無いと審査には通りません。

      AdSense ヘルプフォーラムに似たような事例が載っていたのでリンクを貼っておきます。

      https://productforums.google.com/forum/#!topic/adsense-ja/ZG8j4uF5sdU

      無料ブログがこのサブドメイン形式なので、それを締め出す意味でこういった AdSense の改定が行われたのだと思います。

      ジョンさんは既にサブドメイン形式でブログを作っていらっしゃるのだと思います。
      これを一度、ドメイン直下に変更しなければなりません。

      その変更手段までは調べておりません。

      とりあえず、送っていただいた画面の解決方法は上記のことで足りると思います。
      あとは審査に向けて、サイトの見直し変更ですね。

      コンテンツが充実した状態からの変更は時間がかかると思いますが、健闘を祈っております。

sota へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください