By: Alan L - CC BY 2.0

HUAWEI MediaPad M3 の気になるところ

私が日中、一番使用頻度の高い端末は SONY の Xperia Z3 Tablet Compact です。
発売開始日が2014年11月7日。
このタブレットは発売開始前に予約をし、発売日に入手しました。

http://www.sony.jp/tablet/products/Z3/

購入時 Android 4.4 だった OS は2度のメジャーアップデートがなされ、現在は Android 6.0.1 と最新端末と遜色ないスペックをほこっています。

私は、このタブレットに純正のケースを付けて使っているのですが、最近はこのケースがだいぶくたびれてきました。

それにそろそろ新しいおもちゃが欲しい時期でもあります。
この Xperia Z3 Tablet Compact に足りないものを、あえていえば USB Type-C コネクタと LTE SIM スロットくらいです。

私はできるだけ、持ち歩く充電ケーブル類は少なくしたいと考えています。
USB Type-C のケーブルについては、まだコンビニでの入手が困難なことから、 USB Type-C 搭載端末の入手をためらっていましたが最近は100円ショップでも入手可能という話しを聞いております。

現在のところは、 Nexus 5X を購入した時の充電器や Amazon で購入した micro USB → USB Type-C 変換アダプタ を以前から使っているドコモの AC アダプタ04 に付けて使っています。

私は普段、ちょっと長めの買い物などに出かける際には、スマホは3台持って歩いています。

ZenFone 3 (通話用)
Huawei P9 (カメラ用)
Galaxy S7 (ネット閲覧用)

これに外泊を伴うお出かけの時には移動時のネット用として Xperia Z3 Tablet Compact が加わります。

このうち USB-Type C コネクタなのが ZenFone 3 、Huawei P9 。
micro USB コネクタなのが Galaxy S7 、 Xperia Z3 Tablet Compact です。

micro USB 充電ケーブルは SmartBand Talk SWR30 でも使っているので、どうしても1本は持つ必要がありますが、このケーブルはどこのコンビニでも100円ショップでも購入できるのでそれほど心配する必要はありません。

http://www.sonymobile.co.jp/product/smartproducts/swr30/

そんなわけで、年末年始にむけて新しいおもちゃが欲しくなっているわけですが、現在のところタブレットで検討候補としてあがっているものが本日のタイトル。

HUAWEI MediaPad M3

http://consumer.huawei.com/minisite/jp/mediapad-m3-8/index.htm

この端末、最新のものなのに充電コネクタが micro USB なんですよね。
また、2ちゃんねるで情報を追っていますが、この MediaPad M3 。
8.4インチのタブレットなのですが、ユーザーインターフェース( 以下 「 UI 」)がタブレット UI ではないというのがひっかかります。

タブレット UI と スマートフォン UI については下記サイトがわかりやすいと思います。

http://smaho-dictionary.net/2015/09/p8max-review/

上記サイトでは、HUAWEI P8max と Xperia Z Ultra との比較記事ですが、 MediaPad M3 もタブレット UI でなければ同様の表示になります。

たとえば、 Android 端末の Chrome アプリですと、タブレット UI では以下の画面のようにタブの切替は画面上部のタブをタップして行います。

タブレットでのChromeアプリ表示
タブレットでのChromeアプリ表示

これがスマホ UI のままだと、タブの切替は画面右上の数字の部分をタップして行うようになります。

スマートフォンでのChrome表示
スマートフォンでのChrome表示

実用面では、 Chrome アプリで何か検索をした場合、タブレット UI では検索結果一覧画面から目的のサイトをタップすると「新しいタブ」で開きます。
スマホ UI だと、検索結果一覧画面でサイトをタップすると同じタブでサイトを開いてしまうので、開いた先でさらにリンクを開いていくと、検索結果一覧画面まで戻るのに何度も戻るキーをタップすることになります。

もちろんスマホ UI でも、検索結果一覧画面からリンク先を長押しして、「新しいタブで開く」とすれば「検索結果一覧」のページは残ることになりますが、「新しいタブで開く」をしても、目的のサイト画面にはなりません。
スマホ UI の場合は、 Chrome のアドレス欄辺りを左へフリックして次のタブを表示することになります。

そのため、タブレット UI の Chrome を使い慣れていると、スマホ UI でのネット閲覧はちょっとストレスが溜まります。

既に国外では MediaPad M3 は発売されています。
YouTubeで検索すると、 MediaPad M3 で Chrome を使っている動画もみつけることができると思います。

https://youtu.be/qd_j_xgRsjE?t=37s

これをみても、やはり Chrome の UI はスマホ UI であることがわかります。

同じように、 YouTube アプリの再生についても、スマホ UI と タブレット UI では見やすさが違います。
タブレットは画面が大きいので、横持ちにしてみることが多いと思いますが、タブレットであれば画面を横にするとこのようなレイアウトで見ることができます。
画面左側上部にて動画をみつつ、画面右側でコメント一覧を見ることができます。

タブレット UI で見るYouTubeアプリ
タブレット UI で見るYouTubeアプリ

しかし、スマホだと画面を横にすると、このように全画面表示になってしまい、コメント欄などを同時にみることはできなくなってしまいます。
ナビゲーションバーの位置も、タブレット UI だと画面下に来ますが、スマホでは画面横のままです。

スマートフォンで見るYouTubeアプリ
スマートフォンで見るYouTubeアプリ

私はまだ店頭で実機をみていませんが、このあたりはよくチェックしてから購入したほうがいいと思います。
タブレットなのに、スマホ画面がただ大きくなっただけでは使い勝手の面で不満が出ると思います。

でも、今までスマホしか使ったことがなければ、この仕様でも違和感を感じないと思いますけどね。

まずは、明日の発売日。
購入者のレポートを楽しみにして、さらなる購入検討の材料にしたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください