今月のスマホと SIM の体制を考えあぐねているという記事を前回書きましたが、候補の一つに片手持ちのしやすい5.2インチ以下のスマホで揃えるというのがありました。
https://yuzakasota.com/20170106-what-shall-i-do/
というのも、一時期、 DSDS 端末だけで体制を揃えようかと思ったのですが、5.5インチの Moto G4 Plus でさえ、片手で扱うのはしんどかったんです。
ですから、いくらカメラの写りが気に入っていて、バッテリーの持ちも最高な HUAWEI Mate 9 も手帳型ケースに入れてしまったため、もっと扱いにくくなってしまいました。
いくら性能のいい端末でも、バッテリーのもちが悪かったり、カメラの写りがいまいちだったりというのは私の選択肢の中では消えてしまいます。
そんなわけで、 SIM を入れる端末を下記のようにしてみようかと思いました。
目次
今後の手持ち端末と SIM の組み合わせ
ZenFone 3
通話用
ドコモ FOMA 音声 SIM
0 SIM
Galaxy S7
カメラ用サブ、寝ちゃんねる用
mineo D
Xperia Z5 Compact
カメラ用サブサブ、食事時用ネット端末
YAMADA SIM PLUS
それに伴い、引っ張り出してきていた Moto G4 Plus と、先日購入したばかりの HUAWEI Mate 9 はバッテリーの残量を半分程度にしたら、元の箱にしまっておこうと思います。
Xperia Z5 Compact を出してきた
Xperia Z5 Compact を引っ張り出してきて、まず確認するのは「ソフトウェア更新」。
やはり来ていました。

前回、私がこの Xperia Z5 Compact のアップデートをしたのが、2016年11月15日でした。
https://yuzakasota.com/20161115-updated-zenfone3-xperia-z5-compact-nexus5x/
あれから、2か月弱です。
その前にアップデートをしたのが2016年9月4日でした。
https://yuzakasota.com/20160904-xperia-z5-compact-e5823-revival/
今回のアップデートがいつから配布されていたものかわかりませんが、やはり2ヶ月に一度はアップデートがきているということでしょうか。
今回来た更新ファイルは
バージョン 32.2.A.5.11
135.8 MB
アップデート前
Android バージョン 6.0.1
Android セキュリティパッチレベル 2016年8月1日
ビルド番号 32.2.A.0.305
でした。

ストレージ容量 32.00 GB 中 Android システム は 9.42 GB あります。

ちなみに、 同じストレージ 32 GB の Nexus 5X ( Android 7.1.1 )のシステム容量は 4.24 GB です。

いかに素の Android 端末はシンプルなのかということがわかります。
メモリーの容量はこの Xperia Z5 Compact の場合、 2 GB しかないので、空き容量は 293 MB でした。(これは使用状態によって変わります)

そろそろ、メモリ 2GB というのは、限界が近づいてきていますね。
ドロイド君の現れるアップデートが開始され、その後は私の環境では92個のアプリの最適化が行われました。

アップデートにかかった時間は約30分。
アップデート後
アップデート後のシステム情報はこんな感じです。
Android バージョン 6.0.1
Android セキュリティパッチレベル 2016年11月1日
ビルド番号 32.2.A.5.11
セキュリティパッチレベル的には3ヶ月分をまとめて更新という感じですね。

現在、最新の Xperia XZ とその一つ前の Xperia X Performance (ただし、どちらもグローバル版)に Android 7.0 Nougat が降ってきています。
この Xperia Z5 Compact E5823 にも Android 7.0 は降ってくる予定ですが、いつになるかは未定です。
https://blogs.sonymobile.com/2016/08/23/sony-xperia-and-android-7-0-nougat/
メモリの空き容量からすると、同じ RAM 容量 2 GB の Nexus 5X が空き容量 424 MB 。

対して、この Xperia Z5 Compact では再起動直後で 381 MB 。

復数のアプリを起動したままにしておくのは、そろそろ難しいかなと思います。
Google Pixel の国内販売開始も未定なので、もう少し手に馴染む大きさの端末が欲しい今日この頃です。