Pixel2 に3月分のセキュリティアップデートが来たことは先の記事に書きました。
こちらは Nexus5X です。
Pixel2 は手元に置いているのですが、 Nexus5X は片付けていたため Pixel2 のアップデート確認後に出してきました。
初めのうちはこれまでにたまっていたアプリのアップデートをしていたのですが、途中で画面を見てみるとアップデートの通知が来ていました。
目次
アップデート通知
Nexus5X はいつものように「システム アップデート」をタップしたら次の画面が出て、ダウンロード待ちの状態になりました。

今回のアップデート用ファイルの容量は 39.7 MB です。
ところがこちらも「ダウンロード」をタップした後におかしな挙動を示しました。
ダウンロード後、端末が再起動したのですが、再起動後の端末情報をみたらセキュリティパッチが更新されていません。
その画面をスクリーンショットを撮ろうとしたら、「空き容量が足りないため、スクリーンショットを保存できません。」と出てきたのです。

再度、システムアップデートをタップすると以下のように「システムアップデートのインストール中」のままです。

先程の Pixel2 ではこの画面で20分かかったので放置しておいたのですが、2時間くらい待っても「インストール中」のまま画面が変わらなかったので、電源ボタンを長押しし、メニューから電源を落としました。
その後、再起動したところ、下記の通知が出ていました。
「システムアップデートをインストールできませんでした
詳細を確認するにはタップします」

タップ後に現れた画面が以下のものです。

ここで「再試行」をタップしたら、また「ダウンロード」画面が出てきました。

ここからはすんなり進みました。
セキュリティ脆弱性の詳細
今回のセキュリティパッチの詳細については下記サイトを確認願います。
https://source.android.com/security/bulletin/2018-03-01
また、 Nexus や Pixel シリーズ固有のセキュリティ情報は以下のようになっています。
https://source.android.com/security/bulletin/pixel/2018-03-01
アップデート前
端末情報
Android バージョン 8.1.0
Android セキュリティパッチレベル 2018年2月5日
ビルド番号 OPM3.171019.014

ストレージの内訳
前回のセキュリティアップデート後、システムの容量が 5.6 GB になっていましたが、今日のアップデート前に再度確認したら、 5.5 GB に減少していました。

アップデートファイルのダウンロードに要した時間
アップデート用ファイル 39.7 MB のダウンロードは最初にやったときの残骸が残っていた可能性もありますが、10数秒で終わりました。
アップデート後
端末情報
Android バージョン 8.1.0
Android セキュリティパッチレベル 2018年3月5日
ビルド番号 OPM3.171019.016

ストレージの内訳
アップデートの前後で使用済み容量が 12.65 GB から 12.28 GB に減りましたが、システムの容量は 5.5 GB とアップデート前と同じでした。
また、 Pixel2 では使用済み容量の詳細を足した値と合計に 0.35 GB の差がありましたが、 Nexus5X では 0.02 GB と小さな差となっています。

Android 7.0 以降の端末の Android バージョンとセキュリティパッチレベル、最終アップデート確認日
Androidバージョン | セキュリティパッチレベル | 最終アップデート確認日 | |
Pixel2 | 8.1.0 | 2018年3月5日 | 2018年3月9日 |
Nexus 5X | 8.1.0 | 2018年3月5日 | 2018年3月9日 |
Xperia XZ | 8.0.0 | 2018年2月5日 | 2018年3月8日 |
ZenFone3 | 8.0.0 | 2018年1月1日 | 2018年2月14日 |
HUAWEI P9 | 7.0 | 2018年1月1日 | 2018年2月13日 |
Galaxy S7 | 7.0 | 2018年1月1日 | 2018年2月2日 |
HUAWEI Mate10 Pro | 8.0.0 | 2018年1月1日 | 2018年2月1日 |
Galaxy S8+ | 7.0 | 2018年1月1日 | 2018年1月24日 |
HUAWEI Mate9 | 8.0.0 | 2018年1月1日 | 2018年1月23日 |
OnePlus 3T | 8.0.0 | 2017年12月1日 | 2018年1月12日 |
Moto G4 Plus | 7.0 | 2017年12月1日 | 2017年12月29日 |
Xperia Z5 Compact | 7.1.1 | 2017年9月1日 | 2017年10月18日 |
上記の表で「セキュリティパッチレベル」が赤文字のものは BlueBorne 対策済み
KRACK 対策はセキュリティパッチレベルが「2017年11月6日以降」であることが必要
Spectre 、 Meltdown 対策はセキュリティパッチレベルが「2018年1月5日」以降であることが必要