HUAWEI P9に2月分のセキュリティアップデートEVA-L09C635B393

Pixel2 を入手して以降、新しい端末を購入する欲が収まっています。
というのも、 Pixel2 では 2020年 までの Android OS アップデートとセキュリティアップデートが保証されています。 続きを読む HUAWEI P9に2月分のセキュリティアップデートEVA-L09C635B393

GalaxyNote8、iPhoneX、Pixel2写真比較(HDRオン、オフでの違い)

これまで私はスマホのカメラ比較をする場合、条件を統一するために HDR 機能はオフで撮っていました。
しかし、 Pixel2 のカメラは標準設定ですと「 HDR+ 」が 「 ON 」になっています。

その他のスマホの標準設定が HDR オンだったのか、自動だったのかは忘れてしまいました。

それでも、 Pixel2 で青空を撮った時は 「 HDR+ 」が 「 ON 」の方が空の青みが強く出て私好みの空の色になっていました。

そこで今回は、 GalaxyNote8 、 iPhoneX 、 Pixel2 の HDR 機能を オフ と オン で撮り比べてみました。

画像は全て Google フォトに一度アップロードしたものをこの記事を書くにあたってパソコンにダウンロード。
それを Windows 用画像ユーティリティアプリ ViX を使って縮小処理をしています。
記事中の画像はタップまたはクリックしていただくと、別ウィンドウに 1024 x 768 Pix で表示されます。 続きを読む GalaxyNote8、iPhoneX、Pixel2写真比較(HDRオン、オフでの違い)

Nexus5Xに2018年3月5日付けセキュリティアップデート

Pixel2 に3月分のセキュリティアップデートが来たことは先の記事に書きました。
こちらは Nexus5X です。

Pixel2 は手元に置いているのですが、 Nexus5X は片付けていたため Pixel2 のアップデート確認後に出してきました。

初めのうちはこれまでにたまっていたアプリのアップデートをしていたのですが、途中で画面を見てみるとアップデートの通知が来ていました。 続きを読む Nexus5Xに2018年3月5日付けセキュリティアップデート

Pixel2に2018年3月5日付けセキュリティアップデート

2月14日、バレンタインデーの日に私の元に届いた Pixel2 。
スクリーンショットを撮る時にボリューム下と電源ボタンの同時長押しで撮るという典型的な Android の仕様でしか撮れない点はスクリーンショットを多数撮る私にとっては残念です。
しかし、本体幅が 75 mm を超える端末が増えている中、 Pixel2 の 70 mm 以下というサイズと常に最新の Android OS やセキュリティパッチが更新されるという点では満足しています。

その Pixel2 に3月分のセキュリティパッチが降ってきました。
この記事はそのアップデートの様子を記録したものです。 続きを読む Pixel2に2018年3月5日付けセキュリティアップデート

XperiaXZ 香港版 Android8.0 Oreoにアップデート

私が持っている SIM フリーの Xperia は Xperia XZ と Xperia Z5 Compact の2台です。
Xperia XZ は F8332 香港版、 Xperia Z5 Compact は E5823 イギリス版。

この2台の最終アップデートはどちらも昨年10月。
それ以降、どちらもセキュリティパッチの配布は行われていませんでした。

そんな中、 Xperia XZ 香港版にようやくアップデートが実施されました。
この記事はそのアップデート前後の様子を記録したものです。 続きを読む XperiaXZ 香港版 Android8.0 Oreoにアップデート

GalaxyNote8、Mate10Pro、iPhoneX、Pixel2カメラ画像比較

Pixel2 を購入してから2週間が経ちました。
また、 SIM 契約の見直しにあたって Mate10 Pro は物置へ片付けました

このままだと、 GalaxyNote8 、 Mate10 Pro 、 iPhoneX 、Pixel2 で撮り比べをする機会もなくなってしまうことから、これまでに撮った画像をまとめて掲載したいと思います。

撮影条件は特に記載がない限り、全て自動(オート)モード、 HDR オフ、構えてピントがあったと思った時にシャッターボタンを押すのみ。画面をタップしての露出やピント合わせはしていません。

撮影後は全て Google フォトにアップロード。
この記事に掲載した画像は Google フォトからダウンロードし、パソコン用の画像ユーティリティアプリ ViX で 1,024 x 768 pix に縮小したものを使用しています。
また画像はタップまたはクリックしていただくと、別ウィンドウに 1,024 x 768 pix で表示されます。

掲載順序は GalaxyNote8 、 Mate10 Pro 、 iPhoneX 、 Pixel2 です。 続きを読む GalaxyNote8、Mate10Pro、iPhoneX、Pixel2カメラ画像比較

LINEモバイル解約とMate10 Pro引退

昨年12月に OCN モバイル ONE を契約しましたが、無料期間が1月で切れ2月利用分から請求が開始されます。
また、今月契約した nuro モバイルの利用料は2月分のみ無料ですが、3月利用分からは請求されます。

OCN モバイル ONE の SIM は月 3 GB の契約にしたため、ドコモ系 MVNO の使用可能量は私にとっては十分です。
また、 LINE アプリは LINE モバイルの SIM を入れた端末ではなく別の端末で使っています。
そんなことから LINE モバイルの契約を今月一杯で終了することにしました。

今日の記事はそんな LINE モバイルの解約方法についてです。 続きを読む LINEモバイル解約とMate10 Pro引退

Google Pixel2(開封から初期セットアップまで)

さて、前回の記事では Google Pixel2 を購入した経緯や届くまでを書きました。
今日は開封から初期セットアップ直後のことまでを書いてみたいと思います。 続きを読む Google Pixel2(開封から初期セットアップまで)