By: AlphaPenguin - CC BY 2.0

Nexus5Xに5月分のセキュリティアップデートが来ました

今日は5月2日。
まだ5月になって2日しか経っていないのに、 Nexus 5X に5月分のセキュリティアップデートが来ました。

システムアップデートの通知

今回のアップデート用ファイルのサイズは37.8 MB 。
先月のアップデートは Android バージョンが 7.1.1 から 7.1.2 に変わるせいもあってかアップデート用ファイルは 327.9 MB ありました。

https://yuzakasota.com/20170404-security-patch-for-android-7-1-2-and-april-came-for-nexus-5x/

今回のアップデートはセキュリティパッチのみのようです。

2017年5月分のアップデート通知
2017年5月分のアップデート通知

アップデート前

端末の状態

Android バージョン 7.1.2
Android セキュリティパッチレベル 2017年4月5日
ビルド番号 N2G47F

アップデート前の端末情報
アップデート前の端末情報

今回はセキュリティアップデートのみですので、ストレージ内訳とメモリの使用量に主な変化はみられませんでした。
よって、掲載は省略します。

アップデート後

端末の状態

Android バージョン 7.1.2
Android セキュリティパッチレベル 2017年5月5日
ビルド番号 N2G47O

アップデート後の端末情報
アップデート後の端末情報

今回のアップデートによって塞がれたセキュリティホールに関しては、下記リンク先をご確認ください。

https://source.android.com/security/bulletin/2017-05-01

しかし、毎月たくさんのセキュリティホールが発見されているんですね。
これらに対し、適切に対処できている端末が Nexus や Pixel シリーズの一部と Android One 端末のみというのが Android 端末をメインに使っている私としては悲しいです。

その点、 iOS 端末では 2012年に発売された iPhone 5 を最新の iOS 10.3.1 でもサポートしているんですからね。

2012年に発売された Nexus 端末といえば Nexus 4 です。
Nexus 4 のアップデートは2015年の4月で終了しています。
最終 OS バージョンは Android 5.1.1 Lollipop 。今となっては2世代前の OS です。

https://developers.google.com/android/images#occam

私も Nexus 4 を持っています。
私にとっては初めての SIM フリー Nexus シリーズとして、販売が開始(2013年8月30日)された時にはとても嬉しく思いました。
でもその2か月後に Nexus 5 が発売(2013年11月1日)されて、端末を利用したのは数か月だったと思います。

iPhone 信者であれば、1年に1度だけ端末を買っていれば良かったんでしょうけどね。
その頃から私は、 iPhone も Android 端末も1年に数台ずつ買っていました。

今でも2ちゃんねるを見ていると、 iPhone 信者と Android 信者との争いが続いています。
どちらも最新の iPhone と Nexus や Pixel といった Google 標準の端末同士で比べて議論すればいいと思うのですが、 iPhone 信者は過去に手を出したキャリア販売版の端末と比較しどうのこうの。

Android 信者は iPhone を使わずにおサイフといったガラパゴスな機能の有無で iPhone をけなしていたりします。

そのどちらも、各板を見てみれば旧世代 iPhone と新世代 iPhone とのいがみ合い。
Android は端末間でのいがみ合い。
はたまた、色やサイズでのいがみ合い。
さらには使っている部品メーカーでのいがみ合いと、この世の中で戦争がなくならないのがよくわかります。

自分が持っている、使っている、購入したものが一番良いと思いたい気持ちはわかりますけどね。

私ならば、色々な端末を使ってみて、その中で自分が使いやすいもの、自分に必須な機能を備えているものは何かそれらを比較してみるのが楽しいと思います。

それには同じ年に最新の端末を2台以上購入してみないとわからないんですけどね。
でも、一般的には最新スペックの端末を複数台購入するのは金額的に厳しいのが現状です。

現実的には iPhone を2年おきに購入。その間の年に Google 製端末を購入できたら、毎年新鮮な気分で端末を使えそうな気がします。

今の私にとってはその1年毎のサイクルでも長く感じているんですけどね。
これは私が破産するか、死ぬまで続くように思います。

Android 7.0 以降の端末の Android バージョンとセキュリティパッチレベル

Androidバージョン セキュリティパッチレベル
Nexus 5X 7.1.2 2017年5月5日
ZenFone 3 7.0 2017年3月5日
OnePlus 3T 7.1.1 2017年3月1日
Xperia Z5 Compact 7.0 2017年3月1日
Moto G4 Plus 7.0 2017年3月1日
HUAWEI Mate 9 7.0 2017年2月1日
Galaxy S7 7.0 2017年2月1日
Xperia XZ 7.0 2017年2月1日
HUAWEI P9 7.0 2017年1月1日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.