2017年10月通信量と通信費のまとめ

今日から11月。
iOS 11.1 や watchOS 4.1 も今日からアップデートが可能になっています。
私は今朝、 watchOS 4.1 へのアップデートを済ませ、現在は iOS 11.1 へのアップデートをしながらこの記事を書いています。

Apple 端末のアップデートは Android とは違い全世界同時に開始、適用できるのがいいですね。
Android では Nexus といえども、アップデートできるようになるのに時間差がありますし、 Nexus 以外の端末であれば、メーカー、キャリア、仕向地によってアップデートが来る、来ない、時間差が出るのが当たり前です。

私のように、常に最新の OS やセキュリティパッチを受けたいという人にとっては Android よりも iOS の方が向いているのかもしれません。

話しは変わって今日は10月分の通信量と通信費のまとめです。
10月は昨日の記事でも一部書きましたが、我が家の固定通信回線が使用できない期間が数日ありました。

そのためモバイルネットワークを利用せざるを得ず、いつもより通信量が増えています。

通信量

0 SIM

121 MB

この値は昨夜(2017年10月31日)に Web サイト上から確認したものです。
この時点での「本日のデータ使用量」は「速報値」となっていますが、今日の9時過ぎに確認したところ「41 MB 」は変わらずでした。

この 121 MB のうち、昨日のスピードテストで使用したデータ使用量は 37.4 MB でした。
よって

121 MB – 37.4 MB = 83.6 MB

スピードテストを除くデータ使用量は 83.6 MB となります。

0 SIM 10月分のデータ使用量
0 SIM 10月分のデータ使用量

LINEモバイル

554 MB

こちらも昨夜確認した値です。

554 MB のうち、昨日のスピードテストで使用したデータ量は 41 MB 。

554 MB – 41 MB = 513 MB

よって、スピードテストを除くデータ使用量は 513 MB となります。

LINEモバイル 10月分のデータ使用量
LINEモバイル 10月分のデータ使用量

ワイモバイル

0.63 GB = 1024 MB * 0.63 = 645.12 MB

ワイモバイルは10月からこれまでの「残りデータ量」表示の他に「使用量」という表示もできました。
上記の 645.12 MB は「使用量」から大雑把に計算したものです。

 

ワイモバイル 10月分のデータ使用量その1
ワイモバイル 10月分のデータ使用量その1

残りデータ量から計算すると以下のようになります。

月初めの残りデータ量 1 GB = 8,388,608 パケット
昨夜の残りデータ量 3,103,785 パケット

使用データ量 8,388,608 – 3,103,785 = 5,284,823 パケット

5,284,823 パケット * 128 Byte/パケット = 676,457,344 Byte

676,457,344 Byte = 660,602.875 KB = 645.11999 MB

よって、最初に表示されていた「残りデータ量」 645.12 MB と同じとみていいと思います。

この 645.12 MB のうち、昨日のスピードテストで使用したデータ量は 211 MB です。

645.12 MB – 211 MB = 434.12 MB

つまり、スピードテストを行わない場合のデータ使用量は 434.12 MB となります。

ワイモバイル 10月分のデータ使用量その2
ワイモバイル 10月分のデータ使用量その2

2017年10月のデータ通信量(スピードテスト分を除く)

0 SIM 83.6 MB
LINEモバイル 513 MB
ワイモバイル 434.12 MB
合計 1,030.72 MB

1,030.72 MB = 1.0065625 GB

10月は 1 GB を超えてしまいました。
これは最初にも書いたように一時期自宅の固定回線が使えない期間があったからです。
それがなければワイモバイルの月 1 GB プラン一つでも間に合った筈です。

しかし、今回のように固定回線が不調になった場合、その解決方法を調べるためや連絡先を確認するためには固定回線以外の通信手段が必要だと思います。
また、調べ物をする際には画面の狭いスマホで行うよりも画面の広いタブレットやパソコンを使ったほうが効率がいいので、通信手段とともに端末も複数用意しておいたほうがいいと思います。

通信費

こちらは前回9月分と変更はありません。

0 SIM

データ+SMS対応プラン(通信料金) 150円 + ユニバーサルサービス料 3 円 + 税 12 円
計165円

LINE モバイル

LINE フリープラン 1 GB / データ SIM ( SMS 付き) 620 円 + ユニバーサルサービス料 3 円 + 税 50 円
計673円

ワイモバイル

スマホプラン S( 1 GB ) 3,980円 – スマホプラン割引 1,000円 – 月額基本料(特別割引) 1,000円 + ユニバーサルサービス料 3 円 + 税 158 円
計2,141円

2017年10月の通信費

合計 2,979円

0 SIM 165 円
LINEモバイル 673 円
ワイモバイル 2,141 円
合計 2,979 円

現在考えていること

OCN モバイル ONE の再契約

今回、自宅の固定回線が使えなかった時には主に 0 SIM を入れた iPad で調べ物をしていました。
しかし、 0 SIM は従量制課金。
LINE モバイル は繰越分があったので 2 GB までは使えました。
ワイモバイルも今まで1度しか使っていませんが、500 MB を2回無料で追加チャージすれば最大2 GB まで使用できました。

今回の通信量合計が 1 GB ちょっとだったことを考えると現在の私の3回線、合計最大 4.5 GB あれば十分だと思います。
ただ、固定回線が使えない期間が長くなると低速無制限タイプの MVNO を一つ契約しておけばよかったなと思いました。

低速無制限の代表的な MVNO というと OCN モバイル ONE と mineo があります。
いずれも私は過去に契約をしていたことがあります。

最初に契約していたのは量販店でパッケージを買うと SIM が入っていた OCN モバイル ONE 。
その後にキャンペーンで料金の割引期間が長くあった mineo に変えました。

私のドコモからワイモバイルへの MNP は今年の2月に行いました。
来年の3月からは MNP によるメリット 1,000円 割引がなくなります。

そこで、 MNP による事務手数料や違約金を覚悟でドコモ系 MVNO に MNP するかどうか検討中です。

私はこれまで音声契約を MVNO でしたことがありません。
MVNO に MNP するのであればほとんど使わない音声通話よりも日常的によく利用する通信回線の体感スピードがどの程度なのか事前に確認しておきたいです。

Amazon で調べてみると OCN モバイル ONE は今のところ SIM パッケージは安くはないですね。

mineo の方はかなり安く販売されています。

私的には mineo ユーザーが「5ちゃんねる」で行っているあからさまな勧誘書き込みが気に入りません。
また、ワッチョイが導入されているスレでは「オイコラミネオ」という表示が出ているだけで先入観を持たれている場合もあります。

私の通信の主な目的は「5ちゃんねる」での利用なので、できれば mineo は避けたいところです。

今のところは、通話やメッセンジャー的用途に使う iPhone に入れる MVNO は音声料金の割引サービスが豊富な OCN モバイル ONE の方がいいかなと思っています。

OCN モバイル ONE のエントリーパッケージは以前、ゲオで1円で売っていた時がありました。

https://yuzakasota.com/20161203-bought-ocn-mobile-one-sim-1-yen/

その時に購入したパッケージを今、開通させようかと思いましたが、申込みの有効期限が切れていました。

また、安く買える時があれば契約してみたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください