Pixel 2 に続きまして Nexus 5X のセキュリティアップデートです。
Nexus 5X と Pixel 2 のセキュリティアップデート配信開始日は同じですが、一度にすべてのユーザーがアップデートできるわけではありません。
配信が開始されて他の人はアップデートできているのに、自分の端末で「アップデートをチェック」してみても「お使いのシステムは最新の状態です」と表示されることがあります。
今月は配信開始日初日でしたが、私の環境では Pixel 2 とともに Nexus 5X にもアップデートの通知が来ていました。
目次
アップデート通知
セキュリティアップデート用ファイルのサイズは 50.5 MB です。

アップデート内容
今月の Android セキュリティ情報は以下のリンク先をご確認ください。
https://source.android.com/security/bulletin/2018-06-01
また、 Nexus シリーズや Pixel シリーズ固有のセキュリティ情報は以下のリンク先となっています。
https://source.android.com/security/bulletin/pixel/2018-06-01
アップデート前
端末情報
Android バージョン 8.1.0
Android セキュリティパッチレベル 2018年5月5日
ビルド番号 OPM4.171019.016.A1

アップデートファイルのダウンロードに要した時間
アップデート用ファイル 50.5 MB のダウンロードに要した時間は我が家の通信環境で十数秒でした。
Pixel 2 がアップデート全体で約21分もかかったのに比べると Nexus 5X のアップデートは短時間で終了します。
Nexus 5X ではダウンロード開始から、再起動後ロック画面が表示されるまで約5分でした。
アップデート後
端末情報
Android バージョン 8.1.0
Android セキュリティパッチレベル 2018年6月5日
ビルド番号 OPM6.171019.030.B1

ストレージに占めるシステムの容量
5.6 GB
前回のアップデート後は 5.6 GB でしたが、今回のアップデート前は 5.7 GB に増えていました。
しかし、アップデートが終わって再度確認したところ、また 5.6 GB に戻っています。
どういった原因でこの容量が変化するのかは不明です。
Android 7.0 以降の端末の Android バージョンとセキュリティパッチレベル、最終アップデート確認日
私の Nexus 5X は Pixel 2 を購入してからというもの、月に一度のセキュリティアップデートの時だけ電源が入れられます。
Nexus 5X のセキュリティアップデートの提供保証期限は 2018年11月 まで。
https://support.google.com/nexus/answer/4457705?hl=ja
Pixel 2 はドコモのプラチナバンド( BAND 6、19 )に対応していないのが残念なところです。
今年の Pixel は日本で販売してくれるのでしょうか?
販売されなくてもドコモのプラチナバンドに対応してくれるのでしょうか。
あと5か月。どういった仕様で次の Pixel が出てくるのか楽しみにしたいと思います。
Androidバージョン | セキュリティパッチレベル | 最終アップデート確認日 | |
---|---|---|---|
Pixel2 | 8.1.0 | 2018年6月5日 | 2018年6月5日 |
Nexus 5X | 8.1.0 | 2018年6月5日 | 2018年6月5日 |
OnePlus 3T | 8.0.0 | 2018年5月1日 | 2018年6月3日 |
Xperia XZ | 8.0.0 | 2018年5月1日 | 2018年5月31日 |
Galaxy S8+ | 8.0.0 | 2018年5月1日 | 2018年5月31日 |
HUAWEI P9 | 7.0 | 2018年5月1日 | 2018年5月28日 |
HUAWEI Mate9 | 8.0.0 | 2018年4月1日 | 2018年5月18日 |
HUAWEI Mate10 Pro | 8.0.0 | 2018年4月1日 | 2018年5月12日 |
Moto G4 Plus | 7.0 | 2018年4月1日 | 2018年5月12日 |
ZenFone3 | 8.0.0 | 2018年4月1日 | 2018年5月4日 |
Galaxy S7 | 7.0 | 2018年1月1日 | 2018年2月2日 |
Xperia Z5 Compact | 7.1.1 | 2017年9月1日 | 2017年10月18日 |
上記の表で「セキュリティパッチレベル」が赤文字のものは BlueBorne 対策済み
KRACK 対策はセキュリティパッチレベルが「2017年11月6日以降」であることが必要
Spectre 、 Meltdown 対策はセキュリティパッチレベルが「2018年1月5日」以降であることが必要