引き続き本日2本目の記事はNexus 5Xのアップデートの記録です。
一部、Pixel 2の記事から使い回しの部分がありますが、気にせずいってみましょう。
目次
アップデート通知
Nexus 5Xのアップデート用ファイルのサイズは44.7MBです。
先ほどのPixel 2は51.9MBでした。
毎月コツコツアップデートをしていればこれくらいのサイズで済むのでしょうか。
ちなみにアップデート前、セキュリティパッチレベルが4月だったZenFone 3がセキュリティパッチレベル6月にアップデートした時のサイズは103.9MBです。
本体機能のバグ修正などが無く、セキュリティパッチだけだとそんなものなのかもしれません。

アップデート内容
2018年7月分のAndroidセキュリティ情報は以下のリンク先をご覧ください。
https://source.android.com/security/bulletin/2018-07-01
また、NexusシリーズやPixelシリーズ固有のセキュリティパッチ情報は以下となっております。
https://source.android.com/security/bulletin/pixel/2018-07-01
これらのアップデート情報公開日は2018年7月2日です。
アップデート前
端末情報
Android バージョン 8.1.0
Android セキュリティパッチレベル 2018年6月5日
ビルド番号 OPM6.171019.030.B1

アップデートファイルのダウンロードに要した時間
アップデート用ファイル44.7MBのダウンロードにかかった時間は我が家の通信環境では10数秒でした。
ちなみに先ほどのPixel 2ではダウンロード開始から再起動の画面まで約21分かかりました。
この差はなにからくるものなのでしょうか。
アップデート後
端末情報
Android バージョン 8.1.0
Android セキュリティパッチレベル 2018年7月5日
ビルド番号 OPM6.171019.030.E1

ストレージに占めるシステムの容量
5.7GB

アップデート前は5.6GBでした。
Nexus 5Xでは0.1GBですがアップデートの前後で変わる事があります。
また、使っているうちにいつの間にか変わっている事があります。
以前はこの領域は固定だと思っていたのですが、いつの頃からか変化するようになっていました。
Android 7.0 以降の端末の Android バージョンとセキュリティパッチレベル、最終アップデート確認日
Androidバージョン | セキュリティパッチレベル | 最終アップデート確認日 | |
---|---|---|---|
Pixel 2 | 8.1.0 | 2018年7月5日 | 2018年7月3日 |
Nexus 5X | 8.1.0 | 2018年7月5日 | 2018年7月3日 |
ZenFone 3 | 8.0.0 | 2018年6月1日 | 2018年6月25日 |
HUAWEI P9 | 7.0 | 2018年6月1日 | 2018年6月20日 |
OnePlus 3T | 8.0.0 | 2018年5月1日 | 2018年6月3日 |
Xperia XZ | 8.0.0 | 2018年5月1日 | 2018年5月31日 |
Galaxy S8+ | 8.0.0 | 2018年5月1日 | 2018年5月31日 |
HUAWEI Mate9 | 8.0.0 | 2018年4月1日 | 2018年5月18日 |
HUAWEI Mate10 Pro | 8.0.0 | 2018年4月1日 | 2018年5月12日 |
Moto G4 Plus | 7.0 | 2018年4月1日 | 2018年5月12日 |
Galaxy S7 | 7.0 | 2018年1月1日 | 2018年2月2日 |
Xperia Z5 Compact | 7.1.1 | 2017年9月1日 | 2017年10月18日 |
上記の表で「セキュリティパッチレベル」が赤文字のものは BlueBorne 対策済み
KRACK 対策はセキュリティパッチレベルが「2017年11月6日以降」であることが必要
Spectre 、 Meltdown 対策はセキュリティパッチレベルが「2018年1月5日」以降であることが必要