毎月アメリカ時間の第一月曜日にセキュリティアップデートの更新が来ることが多かったPIxelシリーズですが、今月は7月7日(日本時間では7月8日)にアップデートが来ました。
目次
アップデート通知
Pixel4a
7.4 MB

Pixel3
6.86 MB

アップデート内容
Androidのセキュリティ情報は以下のリンク先となっております。
https://source.android.com/security/bulletin/2021-07-01
続いてPixelシリーズ固有のセキュリティ情報に関しては以下のリンク先に詳細があります。
https://source.android.com/security/bulletin/pixel/2021-07-01
さらにバグ修正と機能パッチの詳細については以下のリンク先となります。
今月はPIxel3以降Pixel5まで全て共通のパッチ内容となっています。
・Connectivity
– Enable VoLTE support on certain networks.
・Framework
– Fix to prevent continued device reboots under certain conditions.
上記をGoogle翻訳にて翻訳すると以下のようになります。
・接続性
-特定のネットワークでVoLTEサポートを有効にします。
・フレームワーク
-特定の条件下でデバイスの再起動が継続しないように修正しました。
アップデート前
Pixel4a
Android バージョン 11
Android セキュリティ アップデート 2021年6月5日
ビルド番号 RQ3A.210605.005

Pixel3
Android バージョン 11
Android セキュリティ アップデート 2021年6月5日
ビルド番号 RQ3A.210605.005

アップデートファイルのダウンロードに要した時間
上記アップデート通知画面の「再開」の状態から「今すぐ再起動」の画面になるまでの我が家の通信環境におけるおおよその時間です。
今回はどちらの朝のバタバタした時間に行ったため正確な時間を計測できませんでした。
Pixel4a
参考 約19分(7.4 MB)
Pixel3
参考 約18分(6.86 MB)
アップデート後
Pixel4a
Android バージョン 11
Android セキュリティ アップデート 2021年7月5日
ビルド番号 RQ3A.210705.001

Pixel3
Android バージョン 11
Android セキュリティ アップデート 2021年7月5日
ビルド番号 RQ3A.210705.001

ストレージに占めるシステムの容量
Pixel4a
17 GB
前回のアップデート後は16 GBだったのですが、今回はアップデート前から17 GBに変わっており、アップデート後も17 GBのままでした。
Pixel3
14 GB
こちらは前回のアップデート後から今回のアップデート前後ともに変化ありません。
Android 7.0 以降の端末の Android バージョンとセキュリティパッチレベル、最終アップデート確認日
最近はコロナの影響で外食や旅行をすることもなく、スマホのカメラ機能を使うことも少なくなりました。
こんな年だとスマホを買い替えたいという欲求もあまり湧かず、お財布にとってはやさしいなぁと感じています。
Androidバージョン | セキュリティパッチレベル | 最終アップデート確認日 | |
---|---|---|---|
Pixel 4a | 11 | 2021年7月5日 | 2021年7月8日 |
Pixel 3 | 11 | 2021年7月5日 | 2021年7月8日 |
Galaxy S10(香港版) | 11 | 2021年6月1日 | 2021年6月25日 |
Galaxy S8+ | 9 | 2020年12月1日 | 2021年5月8日 |
Galaxy S10(楽天版) | 10 | 2020年11月1日 | 2020年12月3日 |
Pixel 2 | 11 | 2020年10月5日 | 2020年10月6日 |
HUAWEI Mate 20 Pro | 10 | 2020年9月1日 | 2020年11月9日 |
Galaxy S7 | 8.0.0 | 2020年9月1日 | 2020年12月31日 |
HUAWEI Mate 10 Pro | 10 | 2020年7月1日 | 2020年12月1日 |
Black Shark 2 | 10 | 2020年6月5日 | 2020年9月11日 |
HUAWEI Mate 9 | 9 | 2020年5月1日 | 2021年4月26日 |
OnePlus 3T | 9 | 2019年10月1日 | 2019年11月29日 |
Nexus 5X | 8.1.0 | 2018年12月5日 | 2018年12月4日 |
Moto G4 Plus | 8.1.0 | 2018年12月1日 | 2019年4月5日 |
Xperia XZ | 8.0.0 | 2018年10月1日 | 2019年1月4日 |
ZenFone 3 | 8.0.0 | 2018年7月1日 | 2018年9月20日 |
HUAWEI P9 | 7.0 | 2018年7月1日 | 2018年7月27日 |
Xperia Z5 Compact | 7.1.1 | 2017年9月1日 | 2017年10月18日 |
上記の表で
BlueFrag対策はセキュリティパッチレベルが2020年2月1日以降であることが必要
「セキュリティパッチレベル」が赤文字のものは BlueBorne 対策済み
KRACK 対策はセキュリティパッチレベルが「2017年11月6日以降」であることが必要
Spectre 、 Meltdown 対策はセキュリティパッチレベルが「2018年1月5日」以降であることが必要