2023年11月10日(金曜日)。
前回のアップデートが5月だったRedmi Note 10 Pro。
いつもチェックしているサイトでは8月の末頃にアップデート用ファイルのアップロードがされていたので私も端末を引っ張り出して毎日チェックしていたのですが、今日になってようやくアップデートができるようになりました。
目次
アップデート通知
容量は 2.0 GB。
セキュリティパッチのみのサイズとしてはかなり大きいです。

アップデート内容
・システム
Androidのセキュリティパッチを2023年6月にアップ デートしました。 システムのセキュリティを強化し ました。
Androidのセキュリティパッチを2023年8月にアップ デートしました。 システムセキュリティが強化され ました。
Androidのセキュリティパッチを2023年10月にアッ プデートしました。 システムのセキュリティを強化 しました。
3回分のセキュリティパッチをまとめてアップデートしてきたようですね。
下記のリンク先を見ると今回のバージョンのアップデート用ファイルが掲載されたのは2023年11月1日となっております。
https://xiaomifirmwareupdater.com/miui/
5ちゃんねるの該当スレを見ると昨日(2023年11月9日)にアップデートが来た旨の書き込みがありました。
アップデート前
デバイス情報
Android バージョン 13 TKQ1.221013.002
Android セキュリティ アップデート 2023年4月1日
MIUIバージョン 14.0.2.0(TKFMIXM)

アップデートファイルのダウンロードに要した時間
「アップデートをダウンロード」から「今すぐ再起動」の画面になるまで、我が家の通信環境では約5分でした。
アップデート後
デバイス情報
Android バージョン 13 TKQ1.221013.002
Android セキュリティ アップデート 2023年10月1日
MIUIバージョン 14.0.8.0(TKFMIXM)

Google Play システムアップデート更新有り
前回のセキュリティアップデート後時点での日付は「2023年4月1日」でした。
今回、セキュリティアップデート前と後に確認した時には「2023年7月1日」でした。

セキュリティアップデート後にこの日付部分をタップしたところ11 MBのアップデートが来ていました。

こちらをインストール。
その後も連続でGoogle Play システムアップデートが行われ、最終的には「2023年10月1日」となりました。

ストレージに占めるシステムの容量
11.80 GB
前回のセキュリティアップデート後の値は 11.79 GB でした。
誤差の範囲かもしれませんが微増しています。

Android 7.0 以降の端末の Android バージョンとセキュリティパッチレベル、最終アップデート確認日
前回のアップデートは5月。
あれから半年放置されたので、この端末のセキュリティアップデートも終了かと思っていました。
ようやくアップデートが確認できたので片付けることができそうです。
次にアップデートが来そうな端末は時期的にPixel 6 Proなのですが、今月も第一火曜日には来なかったですね。
Android のセキュリティ情報を見ていると「致命的」というのが結構あるんですよね。
そういった脆弱性を半年も放置されるのは気持ちのいいものではありません。
現在では銀行や証券口座の管理にスマホが必須になりつつあるので、定期的にセキュリティパッチが配信されないAndroid端末にその役目を任せることはできないと感じております。

Androidバージョン | セキュリティパッチレベル | 最終アップデート確認日 | |
---|---|---|---|
Pixel 6 Pro | 14 | 2023年10月5日 | 2023年10月5日 |
Redmi Note 10 Pro | 13 | 2023年10月1日 | 2023年11月10日 |
Pixel 4a | 13 | 2023年8月5日 | 2023年8月8日 |
Galaxy S21 Ultra(ドコモ版) | 13 | 2023年8月1日 | 2023年9月17日 |
Mi 11 Lite 5G | 13 | 2023年7月1日 | 2023年8月8日 |
Galaxy S10(香港版) | 12 | 2023年2月1日 | 2023年3月31日 |
Galaxy S10(楽天版) | 12 | 2023年2月1日 | 2023年3月22日 |
Pixel 3 | 12 | 2021年10月5日 | 2021年10月20日 |
Galaxy S8+ | 9 | 2020年12月1日 | 2021年5月8日 |
Pixel 2 | 11 | 2020年10月5日 | 2020年10月6日 |
HUAWEI Mate 20 Pro | 10 | 2020年9月1日 | 2020年11月9日 |
Galaxy S7 | 8.0.0 | 2020年9月1日 | 2020年12月31日 |
HUAWEI Mate 10 Pro | 10 | 2020年7月1日 | 2020年12月1日 |
Black Shark 2 | 10 | 2020年6月5日 | 2020年9月11日 |
HUAWEI Mate 9 | 9 | 2020年5月1日 | 2021年4月26日 |
OnePlus 3T | 9 | 2019年10月1日 | 2019年11月29日 |
Nexus 5X | 8.1.0 | 2018年12月5日 | 2018年12月4日 |
Moto G4 Plus | 8.1.0 | 2018年12月1日 | 2019年4月5日 |
Xperia XZ | 8.0.0 | 2018年10月1日 | 2019年1月4日 |
ZenFone 3 | 8.0.0 | 2018年7月1日 | 2018年9月20日 |
HUAWEI P9 | 7.0 | 2018年7月1日 | 2018年7月27日 |
Xperia Z5 Compact | 7.1.1 | 2017年9月1日 | 2017年10月18日 |
上記の表で
BlueFrag対策はセキュリティパッチレベルが2020年2月1日以降であることが必要
「セキュリティパッチレベル」が赤文字のものは BlueBorne 対策済み
KRACK 対策はセキュリティパッチレベルが「2017年11月6日以降」であることが必要
Spectre 、 Meltdown 対策はセキュリティパッチレベルが「2018年1月5日」以降であることが必要