GalaxyS7シンガポール版に1月分のセキュリティパッチ

ここ数日、私の持っている端末にアップデートが続いておりブログのネタに困らずにいます。
今日はそんな端末のうち、 GalaxyS7 シンガポール版にセキュリティアップデートが来ているのをみつけました。

私が持っている GalaxyS7 は Galaxy S7 edge ではなく edge の付いていない GalaxyS7 無印版です。

普段は片付けてあるので、アップデートの知らせを知りまたひっぱり出してきました。 続きを読む GalaxyS7シンガポール版に1月分のセキュリティパッチ

Mate10 Proに1月分セキュリティアップデートとOPPO R11sへの思い

1月の最終日。1月31日の夜、私の Mate10 Pro にアップデートの通知が来ていました。
さっそくアップデートしようかと思ったのですが、私はブログの記事を書くのにアップデート用ファイルのダウンロードにどれくらい時間がかかるかを毎回計っています。

HUAWEI のアップデート用ファイルのダウンロードは時間がかかるのが常ですので、昨日はアップデートをせず、本日 2018年2月1日 にアップデートを行いました。
これはその記録です。 続きを読む Mate10 Proに1月分セキュリティアップデートとOPPO R11sへの思い

0SIM、LINEモバイル、ドコモ、OCNモバイルONEスピードテスト結果 2018年1月版

今日で1月も終わりです。
MVNO 契約の SIM をお使いの方は今月の残りデータ量はあとどれくらいですか?

昨年11月にワイモバイルからドコモへ戻した私ですが、ドコモのデータ繰り越しって MVNO 各社でいうデータ繰り越しとは使われ方が違うってご存知でしたか?

私の使い方だと、ドコモで翌月に繰り越した量は使うことは無いと思います。

それはなぜかというと、下記のサイトをご覧ください。 続きを読む 0SIM、LINEモバイル、ドコモ、OCNモバイルONEスピードテスト結果 2018年1月版

ZenFone3のAndroid8.0アップデートによる変更点

1月も残すところわずかとなりました。
私の手持ち端末中、 Nexus5X 、 Mate9 、 OnePlus3T に続き ZenFone3 ( ZE520KL )台湾版に Android 8.0.0 Oreo がやってきました。

私が ZenFone3 TW (台湾)版を購入したのは 2016年11月のこと。

https://yuzakasota.com/20161105-received-zenfone-3-ze520kl-ordered-etoren/

ZenFone3 の初期インストール OS バージョンは Android 6.0.1 、セキュリティパッチレベルは 2016年6月1日 でした。
あれから1年2か月。

ASUS の端末はカメラの写りがネックとなり私の常用端末とはなっていません。
しかし OS やセキュリティアップデートの頻度は満足できるものがあります。

その OS のバージョンアップも今回で2回目。
今後の OS アップデートは見込めそうにありません。 ZenFone3 の最終バージョンとなる Android 8.0 の姿を記録として残しておきたいと思います。 続きを読む ZenFone3のAndroid8.0アップデートによる変更点

GalaxyNote8、Huawei Mate10Pro、iPhoneX 写真比較

Apple iPhoneX 、 SAMSUNG Galaxy Note8 、 HUAWEI Mate10 Pro と2017年を代表するデュアルレンズカメラスマホ3台を購入したものの、出かけることが少なくなかなか写真の比較記事を書くことができませんでした。

それぞれ入手から1か月以上経ち、デュアルレンズとは言えその個性や使い勝手もわかってきたつもりです。

このあたりで、それぞれの端末で撮った写真を並べて比較してみたいと思います。

なお、撮った写真は全て Google フォトにアップロードし、それを記事作成にあたってダウンロード、 ViX という Windows 用の画像ユーティリティアプリで縮小処理をしています。
そのため、画像の細部の差異をみるのではなく、端末による色合いの違いを中心にみていただければと思います。

画像はタップまたはクリックしていただくと別ウィンドウに 1,024 x 768 pix で表示されます。

写真撮影時は HDR オフ、自動またはオートモード、特に記載がない限りは被写体をタップすること無く構えてシャッターボタンを押しただけのものです。 続きを読む GalaxyNote8、Huawei Mate10Pro、iPhoneX 写真比較

Galaxy S8+香港版に1月分のセキュリティアップデート

ここしばらく寒い日が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は先日治ったと思った風邪をぶり返してしまいました。

そんなわけでアップデート作業は昨日行なったものの、記事の作成は今日になってしまいました。
そんな Galaxy S8+ ( SM-G9550 )香港版のアップデート報告です。 続きを読む Galaxy S8+香港版に1月分のセキュリティアップデート

OnePlus3TにKRACK対応セキュリティパッチ配信開始

私がワイモバイルからドコモへ MNP してからというもの、めっきり触ることの無くなった OnePlus3T 。
それでも日課として、下記のサイトでアップデートの確認をしていました。

http://downloads.oneplus.net/

そして前回のアップデートから約1か月半の今日、アップデートが来ていることを知りました。 続きを読む OnePlus3TにKRACK対応セキュリティパッチ配信開始