私は日本国内で普通にダウンロードできるiOS版のPUBG MOBILEをインストールして遊んでいますが、今回、ある確認をしたくてグローバル版(海外版・国際版)のPUBG MOBILEをインストールしてみました。
これはiOS端末(iPhoneやiPad)に海外版のアプリをインストールする方法の記録です。
目次
用意するもの
Apple ID取得用のメールアドレス
これは今までApple IDとして使われたことのないものが必要です。
GmailやYahooなどからメールアドレスを取得するのが手っ取り早いと思います。
手順
以下はiPad mini(第5世代)iOS 12.3.1での手順です。
他にiPhone XSでSMSとメールの確認を行いました。
現在のApple IDからサインアウト
「設定」>「iTunes StoreとApp Store」>「Apple ID」>「Apple IDを表示」
ここで表示されるApple IDはこれまで海外版のアカウントを取得していなければ日本のアカウントです。
最終的にはこのアカウントに戻して使うことになりますので、現在のApple IDとパスワードを確認しておいてください。
「設定」>「iTunes StoreとApp Store」>「Apple ID」>「サインアウト」

海外用Apple IDの新規取得
「設定」>「パスワードとアカウント」>「アカウントを追加」>「iCloud」

「Apple IDを新規作成」

「生年月日」(あまりに若い年齢だと制限が出てくるかもしれません)
「姓」、「名」(私は実名で登録しました)
「メールアドレス」
ここでは最初に準備しておいたメールアドレスを使います。


「パスワード」
8文字以上、数字および英文字の大文字と小文字を含んでいる必要があります。
ログインするときに必要になりますので、他のパスワードと異なる覚えやすいものを設定します。

「電話番号」
「国」+81(日本)
「番号」
番号は電話番号の頭1文字を抜いたものを入力します。
090-1234-5678だったら「90-1234-5678」です。
この電話番号にはSMSで認証コードが送られてきますので、SMSの使える電話番号を入力しましょう。

SMSで確認コードが届いていますので、それを入力します。

「利用規約」への同意

この時点で最初に登録したメールアドレスにメールが届いています。

メールを開き「今すぐ確認」をタップします。

ブラウザに移行しますので新しいApple IDのパスワードを入力します。

2ファクタ認証
iPadに届いたサイン要求を許可します。
Apple ID確認コードを入力します。

メールアドレスの確認が完了したらiPadの「設定」>「iTunes StoreとApp Store」>「Apple ID」に進みます。
「サインイン」をタップします。

ここで先ほど新規作成したApple IDとパスワードを入力します。

すると
「このApple IDは、iTunes Storeで使用されたことがありません。」
「レビュー」をタップしてサインインしてから、アカウント情報を確認します。
とでますので、「レビュー」をタップします。

ここで自分が取得したいアプリのある国に変更します。
現在は「日本」になっていますから、これを例えば「アメリカ合衆国」に変更します。

「Uneited States」に変わっていることを確認したら「利用規約に同意する」のスイッチをオンにして、「次へ」をタップします。

お支払い方法は「None」を選択
請求先氏名は「名」、「姓」をアルファベットで入力。
請求先住所は一応アメリカのものを入力しました。

ダミー用の住所は以下のサイトで作成することができます。
https://www.fakenamegenerator.com

電話番号は桁数だけあっていれば大丈夫です。
桁数が足りないと注意メッセージが出ますのでその時は追加してみましょう。
123-456-7890
以上でアメリカ用の新しいApple IDが作成完了しました。

App Storeの表示も英語で表示されています。
ここからは自分が使いたいアプリをダウンロードします。
「PUBG」と検索すると日本とは異なるグローバル版のPUBG MOBILEが表示されますので、そちらをインストールしました。

ちなみに日本で普通にダウンロードできる日本・韓国版のPUBG MOBILEはこのアイコンです。

目的のアプリをインストール後は元のApple IDに戻しておくこと
Apple IDとインストールしたアプリには関連付けがなされているので、これが問題になることがあります。
次のことを行うとその関連付けのために、元のApple IDでアプリのダウンロードができなくなる場合があります。
https://support.apple.com/ja-jp/HT204074
Apple ID で Apple Music にサインインする。
iPhone、iPad、iPod touch のミュージック App で音楽をダウンロードして、オフラインでも聴けるようにしておく。
iCloud ミュージックライブラリを有効にする。
iTunes Store、App Store、iBooks Store で以前購入したコンテンツをダウンロードする。
iTunes Store、App Store、iBooks Store で購入したコンテンツの自動ダウンロードを有効にする。
ファミリー共有を有効にする。
iTunes Match に登録する。
上記のことに注意した上で、iOS端末の下記設定部分をオフにしておきましょう。

今回の方法を使えば、日本ではまだ公開されていないアプリをインストールすることができます。
ただし、上記Appleのサイトに記載されているように1台の端末で複数のApple IDを使うのはリスクもあります。
このことをよく理解した上で行うようにしてください。