先日、1年間無料の楽天モバイルを契約した私ですが、今回、iPhoneで使用しているメイン回線をUQ mobileからOCNモバイルONEにMNPしました。
この記事では私がMNPした理由やMNP後の端末や回線の使用用途を記録しておきたいと思います。 続きを読む UQ mobileからOCNモバイルONEへメイン回線をMNPしました

先日、1年間無料の楽天モバイルを契約した私ですが、今回、iPhoneで使用しているメイン回線をUQ mobileからOCNモバイルONEにMNPしました。
この記事では私がMNPした理由やMNP後の端末や回線の使用用途を記録しておきたいと思います。 続きを読む UQ mobileからOCNモバイルONEへメイン回線をMNPしました
久しぶりの記事更新になります。
今日は1月末の平日ということで、私が契約している格安SIM3社のスピードテストを行なってみました。
日時は2020年1月31日(金曜日)お昼12時30分です。 続きを読む UQ mobile、OCNモバイルONE(新APN)、LINEモバイル(ソフトバンク回線)スピードテスト2020年1月版
2019年12月は私がドコモ(本家)回線からUQ mobileとOCNモバイルONEにMNPをした月でした。
そして本日、2019年12月27日(金曜日)は多くの会社が仕事納めをする日だと思います。
そんなわけで、格安SIMの平日お昼時のスピードテストを行なってみました。
計測日時は2019年12月27日(金曜日)お昼12時30分です。 続きを読む UQ mobile、OCNモバイルONE(新APN)、LINEモバイル(ソフトバンク回線)スピードテスト2019年12月版
私のメイン回線をドコモからUQ mobileにMNPしたことを先日書きましたが、今回はサブ回線をドコモからOCNモバイルONEにMNPしたのでその経緯について記録したいと思います。 続きを読む サブ回線をドコモからOCNモバイルONEにMNPしました
私がこれまで保有していた通信回線はドコモが2回線、LINEモバイルが1回線です。
今回はドコモ回線のうち通話に使うことのあるメイン回線をUQ mobileにMNPしました。
今日はその経緯について書き残したいと思います。 続きを読む メイン回線をドコモからUQ mobileにMNPしました
私がTry UQ mobileで借りているSIMは音声通話はできない通信専用のマルチSIM(nano)というものです。
UQ mobileのサイトには動作確認済み端末が掲載されておりますが、自分が持っている端末は国外で販売されたものも多く動作が確認されておりません。
そこで今回はそれら海外版SIMフリー端末がUQ mobileのSIMを使えるのかどうか確認してみました。
Dual SIMスロットがある端末は全てSIM1の方に1枚だけSIMを入れて確認しています。 続きを読む UQ mobileのSIMを海外版SIMフリー端末に挿して動作確認をしてみた
毎月月末に行なっていたスピードテスト。
今月はドコモ回線だけになったのでしないかなと思っていたのですが、Try UQ mobileで借りているSIMがあったので昨日行いました。
今回はその結果報告です。
計測日時は2019年3月25日(月曜日)、お昼12時30分です。 続きを読む ドコモ(spモード)、UQ mobileスピードテスト2019年3月版
昨日の記事ではTry UQ mobileのSIMをPixel 2に入れたところ、電波が受信できなかったと書きました。
これは単純にSIMをPixel 2に入れてAPN設定をしてみた結果でした。
その後、「Pixel2 UQ mobile 使う方法」などの検索ワードでググった結果、使える方法が見つかったので試してみました。 続きを読む Pixel2でUQ mobileのSIMを使う方法
私のドコモ契約は2017年11月にしたので、無料解約月は2019年11月から2020年1月までの3か月間です。
私は現在、ドコモ契約のSIMを2枚持っています。
2月まではnuroモバイルの音声契約を持っていましたが解約しました。
nuroモバイル解約後、新しいMVNOの契約はしないつもりでいましたが、何か新しいものに手を出したいとSIMの情報を調べていました。
そして試してみたのが今回のUQ mobileです。 続きを読む Try UQ mobileの感想