今日、2017年9月12日はアメリカで新型 iPhone が発表される日です。(日本時間では2017年9月13日、午前2時から)
https://www.apple.com/apple-events/september-2017/
iPhone に注目をすべて持っていかれないためでしょうか、ここ日本でも Nexus 5X に Android 8.0 通称 Oreo が降ってきました。 続きを読む Nexus 5XがAndroid8.0 Oreoにアップデート
今日、2017年9月12日はアメリカで新型 iPhone が発表される日です。(日本時間では2017年9月13日、午前2時から)
https://www.apple.com/apple-events/september-2017/
iPhone に注目をすべて持っていかれないためでしょうか、ここ日本でも Nexus 5X に Android 8.0 通称 Oreo が降ってきました。 続きを読む Nexus 5XがAndroid8.0 Oreoにアップデート
2017年8月23日に下記 HUAWEI サイトで告知されていた HUAWEI P9 のソフトウェアアップデート。
http://consumer.huawei.com/jp/press/news/hw-u_041982.htm
この日から、毎日「システム更新」をタップしていた私の HUAWEI P9 にも今朝ようやくアップデートが降ってきました。
今日はこのアップデートの前後について記録しておきます。 続きを読む HUAWEI P9にセキュリティアップデートが来ましたEVA-L09C635B386
先程、 Galaxy S7 シンガポール版のセキュリティアップデートを行いましたが、 Galaxy S8+ ( SM-G9550 )香港版にもセキュリティアップデートが来ていました。 続きを読む Galaxy S8+ (SM-G9550) 香港版にセキュリティアップデート来ました
最近は HUAWEI P9 のセキュリティアップデートと、 Nexus 5X に Android 8.0 が来るのを待っている日々です。 続きを読む Galaxy S7 シンガポール版にセキュリティアップデートが来ました
私の手持ち端末の中ではセキュリティパッチレベルが最も古い OnePlus 3T と Galaxy S7 。
そのうちの OnePlus 3T にセキュリティアップデートが来ていることを、 OnePlus のコミュニティサイト上で知りました。 続きを読む OnePlus 3TにセキュリティアップデートOxygenOS 4.1.7来ました
8月。
来月には新しい iPhone が発表、発売される時期です。
また、10月には Pixel 2 が発表されると言われています。
あと1、2か月待てば新製品が発表されるというのに、私の中ではまた「新しい端末が欲しい病」が発症し物欲との戦いが続いています。 続きを読む Xperia XZ 香港版にセキュリティアップデート(2017年8月1日)が来ました
私が持っている Android 7.0 以降の端末は現在10台です。
そのうち、セキュリティパッチレベルが一番古いのが今日のお題、 HUAWEI Mate 9 。
日本では2016年12月16日に発売された HUAWEI のフラッグシップモデルですが、この端末、発売日以降アップデートされたのが 2017年3月29日 の1回のみでした。 続きを読む HUAWEI Mate9に4カ月ぶりのセキュリティアップデート
最近は Galaxy S8+ にメイン用 SIM を入れ、 HUAWEI Mate 9 に LINE モバイルの SIM を入れて、 Mate9 のアップデートが来るのを朝晩確認しながら過ごしております。
Mate9 のアップデートは 2017年7月28日以降 順次降ってくることになっています。 続きを読む Nexus5Xに2017年8月分のセキュリティアップデートが来ました
今日は私、少し興奮しております。
というのも、今日、 ZenFone 3 ZE520KL WW 版(台湾販売モデル)のアップデートを行なったのですが、これまでいつも Nexus の後追いだった ZenFone が初めて、 Nexus 5X よりも早くセキュリティパッチが適用されました。 続きを読む ZenFone3 WW版アップデートで最新セキュリティパッチとメニュー表示復活
今日から8月です。
昨日はあの記事を書いた後に夜にもスピードテストを行い、7月分のパケットを全て使い果たしました。
MVNO を使っていると翌月に余ったパケットを繰り越せるのですが、ワイモバイルには繰り越しという制度がないので、自分の使用量に応じたプランを選択する必要があります。
そんなわけで、私が契約している3社( 0 SIM 、 LINE モバイル、ワイモバイル)の7月分のデータ通信量をまとめてみたいと思います。 続きを読む 2017年7月通信量と通信費のまとめ