11月15日火曜日の午後にヤマダ電機のオンラインストアで購入したYAMADA SIM PLUS「データ+SMS通信専用 nanoSIM」が今日11月17日木曜日のお昼頃に届きました。 続きを読む YAMADA SIM PLUS 使い放題でスピードテストをしてみた結果

11月15日火曜日の午後にヤマダ電機のオンラインストアで購入したYAMADA SIM PLUS「データ+SMS通信専用 nanoSIM」が今日11月17日木曜日のお昼頃に届きました。 続きを読む YAMADA SIM PLUS 使い放題でスピードテストをしてみた結果
私が手元に置いているスマホは現在5台あります。
それぞれに特徴のある端末です。
ZenFone 3(通話用)
Huawei P9(カメラ用)
iPhone SE(音楽用)
Galaxy S7(寝床用)
Nexus 5X(最新OS確認用) 続きを読む ひさしぶりに Moto G4 Plus を出してきました
昨日、寝る前にZenFone 3をいじっていたら、システム更新のお知らせが来ていました。
たいてい、この手のアップデートが来ると、すぐに更新してしまう私でしたが、これはブログのネタになりそうだと思い、昨夜は更新をせず、2ちゃんねるのZenFone 3のスレで人柱報告が出ていないか確認していました。 続きを読む ZenFone3、Xperia Z5 Compact、Nexus5Xのアップデートをしました
私が現在、メインのカメラ用端末として使用しているHuawei P9。
もとはといえば、私がチャンネル登録をしているYouTuberの忍さんが、前回のキャンペーンで2作品も受賞され、それなら自分も何か撮って応募したいと思ったのが購入のきっかけです。 続きを読む 「P9で撮る特別な日常」フォトコンテストにはもう応募しましたか?
皆さんは既に下記の記事をお読みになったでしょうか?
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1611/11/news133.html
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1611/11/news001.html
荻窪圭氏が書いた2つのスマホのカメラに関する記事です。
上の方はiPhone 7 Plusのポートレートモードに関して書かれた記事。
下の方はHuawei P9のダブルレンズに関して書かれた記事です。 続きを読む iPhone 7 PlusとHuawei P9どちらの写りが好みですか?
Push 7っていうサービス?をご存知ですか?
私は行きつけのブログは、ブラウザのブックマークに登録をしていて、たまに暇をみては、そこにアクセスして更新を確認していました。 続きを読む Push 7 と Feedly に登録してみました
私の現在の通話用回線はドコモ契約の無料通話付きプランFOMAタイプSSバリューです。
基本料金は1,864円ですが、ひとりでも割50という2年縛りの契約で月額が934円となっています。
この934円の基本料金で、無料通話1,000円分が付いています。 続きを読む ZenFone 3でのDSDS(Dual SIM Dual Standby)運用の仕方
私のiPhone SEは、最近、なぜかバッテリーの減りが早いのです。
以前は朝満タンにすれば、Wi-Fi環境下で日中もほとんど使わないこともあり、夜寝る頃にはバッテリー残量80%台くらいでしたが、最近は60%台まで減っています。
本体の電源入れ直しをしてみましたが、変わらず。 続きを読む iOS 10.1.1 ビルド番号 14B150 アップデート前後に起こったこと
私は空や雲を見るのが好きです。
窓の外から見えるものはいつもと同じ風景です。
でも、空の表情は色々変わります。 続きを読む 写真撮り比べ(Nexus 5X、Galaxy S7、iPhone SE、Huawei P9、ZenFone 3)空と雲編
今日はファミレスに行ってきました。
目的は、今日のタイトル。
ZenFone 3、Huawei P9、Galaxy S7で写真を撮り比べ、どれが一番美味しそうに撮れるメシウマカメラかを確認するためです。 続きを読む 写真撮り比べ(ZenFone 3、Huawei P9、Galaxy S7)食べ物編