毎月末の平日には私が使っているモバイル回線のスピードテストを行っています。
今日は2018年9月28日金曜日、お昼12時半からのスピードテストです。
では早速みていきましょう。
目次
ドコモ( sp モード)
Ookla Speedtest.net アプリでの速度
下り 6.45 Mbps から最速 7.94 Mbps
上り 13.5 Mbps から最速 14.5 Mbps
PING 54 ms から最小 51 ms

fast.com での速度
4.5 Mbps

計測に使用したデータ容量
155.3MB
(端末のモバイルデータ通信量から差し引き計算。 fast.com 計測分も含む。以下同じ)
先月(8月31日)との比較
先月は下りの速度が最低で2.12Mbpsしか出ないこともありました。
今月はそれと比べると平均的に下りのスピードは上がっています。
上りと下りの速度を足すとおよそ20Mbpsというのがこれまでの傾向でしょうか。
先月 | 今月 | |
---|---|---|
下り | 2.12 Mbps から最速 4.21 Mbps | 6.45 Mbps から最速 7.94 Mbps |
上り | 15.3 Mbps から最速 16.5 Mbps | 13.5 Mbps から最速 14.5 Mbps |
PING | 52 ms から最小 51 ms | 54 ms から最小 51 ms |
fast.com 下り | 3.5 Mbps | 4.5 Mbps |
nuroモバイル(ソフトバンク回線)
Ookla Speedtest.net アプリでの速度
下り 0.51 Mbps から最速 0.75 Mbps
上り 15.0 Mbps から最速 21.1 Mbps
PING 72 ms から最小 67 ms

fast.com での速度
500 Kbps = 500 / 1024 Mbps = 0.488 Mbps

計測に使用したデータ容量
224.54 MB
先月(8月31日)との比較
ドコモspモードと比較してしまうと下りの速度アップは誤差の範囲と思えてしまうかもしれません。
しかし、OCNモバイルONEには500kbpsコースがあるくらいですので、それ以上の速度が出ていれば使えない速度ではないと思います。
先月 | 今月 | |
---|---|---|
下り | 0.37 Mbps から最速 0.42 Mbps | 0.51 Mbps から最速 0.75 Mbps |
上り | 17.1 Mbps から最速 17.6 Mbps | 15.0 Mbps から最速 21.1 Mbps |
PING | 78 ms から最小 67 ms | 72 ms から最小 67 ms |
fast.com 下り | 0.293 Mbps | 0.488 Mbps |
今月のスピードテスト結果を振り返って
普段、固定回線をWi-Fiで使っているのでモバイルデータ通信を使うのは外出先でのみです。
私はiPhoneにドコモ回線、Android端末にnuroモバイルの回線を入れて使っています。
出先では5ちゃんねるを読むのがメインです。
5ちゃんねるはAndroid端末のアプリが使いやすいのですが、ほとんどテキストデータですので通信スピードはそれほど気になりません。
10月はPixel3が発表されます。
今度は日本国内でも正規に販売されるのでしょうか。
今のところ、Pixel2を不満もなく使っています。
Pixel2のアップデート期限はあと2年ありますので、Pixel3が国内で正規に販売されることが無いようであれば無理に買い替える必要はないかと思っています。
現在の問題点はこれまで5ちゃんねるやWeb閲覧に活躍していたXperia Z3 Tablet Compactが突然シャットダウンすることが増えてきたことです。
おそらくバッテリーが寿命を迎えているのだと思います。
Androidタブレットは選択肢がありません。
今買うならMediaPad M5一択でしょう。
しかし、内蔵ストレージが32GBとXperia Z3 Tablet Compactと同じであり、購入には至りません。
最近は暇さえあればiPadでPUBGモバイルをやっていて、iPadのバッテリーが少なくなると充電が終わるまで数時間ゲームができなくなります。
ですから、もう一台iPadを買って交互に使おうかと考えています。
今月のApple Special EventではiPadの新製品は発表されませんでした。
現行のモデル(iPad Pro 10.5インチ)が発表されたのが2017年6月5日。
PUBGモバイルを快適に遊ぶ端末として、次のiPad Proが発表、発売されるのを待っています。