4月最終週。
手持ち端末のアップデート状況を確認してみましたら、香港版のGalaxy S10にバグ修正のアップデートが来ている様子だったので引っ張り出してきました。
目次
アップデート通知
今回のアップデート用ファイルのサイズは162.18 MB。
セキュリティパッチレベルを見ても前回と変わらないことから、小規模な修正であると予想できます。

アップデート内容
・ Other bug fixes
– Improved Samsung Pay Smart Octopus stability
・ The latest Android security patch has been applied.
– Device security has been further enhanced.
上記をGoogle翻訳にて翻訳すると以下のようになります。
・その他のバグ修正
-Samsung Pay SmartOctopusの安定性の向上
・最新のAndroidセキュリティパッチが適用されています。
-デバイスのセキュリティがさらに強化されました。
Smart Octopusというのは香港で使われているモバイル決済サービスのようです。
https://www.samsung.com/hk_en/samsungpay/smartoctopus/
日本国内ではあまり関係のないアップデートでしょうね。
なお、今回のアップデートは下記サイトをみると、2021年4月5日から配信が開始されていたようです。
https://doc.samsungmobile.com/sm-g9730/tgy/doc.html
アップデート前
ソフトウェア情報
Androidバージョン 11
ビルド番号 RP1A.200720.012.G9730ZHU5FUC2
Androidセキュリティパッチレベル 2021年3月1日

アップデートファイルのダウンロードに要した時間
アップデート用ファイル162.18 MBのダウンロードには我が家の通信環境で約3分でした。
アップデート後
ソフトウェア情報
Androidバージョン 11
ビルド番号 RP1A.200720.012.G9730ZHU5FUCA
Androidセキュリティパッチレベル 2021年3月1日

ストレージに占めるシステムの容量
18.29 GB
この値はアップデートの前後で変化はありませんでした。
Android 7.0 以降の端末の Android バージョンとセキュリティパッチレベル、最終アップデート確認日
ちなみにドコモ版Galaxy S10 SC-03Lの最終アップデート開始日は2021年2月15日。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/sc03l/index.html
楽天版Galaxy S10は2020年11月24日となっております。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/software/galaxy-s10/
楽天版のGalaxy S10は国内で初めて正式に販売されたSIMフリー版のGalaxy Sシリーズなのですが、このアップデート状況は残念でなりません。
国内ではahamo、povo、LINEMOといったような大手キャリアの端末と回線の販売分離が進められておりますので、日本のSAMSUNG社も国内キャリアとは袂を分かち端末のみの販売に力を入れて欲しいものです。
Androidバージョン | セキュリティパッチレベル | 最終アップデート確認日 | |
---|---|---|---|
Pixel 4a | 11 | 2021年4月5日 | 2021年4月6日 |
Pixel 3 | 11 | 2021年4月5日 | 2021年4月6日 |
Galaxy S10(香港版) | 11 | 2021年3月1日 | 2021年4月26日 |
Galaxy S8+ | 9 | 2020年12月1日 | 2021年1月31日 |
Galaxy S10(楽天版) | 10 | 2020年11月1日 | 2020年12月3日 |
Pixel 2 | 11 | 2020年10月5日 | 2020年10月6日 |
HUAWEI Mate 20 Pro | 10 | 2020年9月1日 | 2020年11月9日 |
Galaxy S7 | 8.0.0 | 2020年9月1日 | 2020年12月31日 |
HUAWEI Mate 10 Pro | 10 | 2020年7月1日 | 2020年12月1日 |
Black Shark 2 | 10 | 2020年6月5日 | 2020年9月11日 |
HUAWEI Mate 9 | 9 | 2020年3月1日 | 2020年6月3日 |
OnePlus 3T | 9 | 2019年10月1日 | 2019年11月29日 |
Nexus 5X | 8.1.0 | 2018年12月5日 | 2018年12月4日 |
Moto G4 Plus | 8.1.0 | 2018年12月1日 | 2019年4月5日 |
Xperia XZ | 8.0.0 | 2018年10月1日 | 2019年1月4日 |
ZenFone 3 | 8.0.0 | 2018年7月1日 | 2018年9月20日 |
HUAWEI P9 | 7.0 | 2018年7月1日 | 2018年7月27日 |
Xperia Z5 Compact | 7.1.1 | 2017年9月1日 | 2017年10月18日 |
上記の表で
BlueFrag対策はセキュリティパッチレベルが2020年2月1日以降であることが必要
「セキュリティパッチレベル」が赤文字のものは BlueBorne 対策済み
KRACK 対策はセキュリティパッチレベルが「2017年11月6日以降」であることが必要
Spectre 、 Meltdown 対策はセキュリティパッチレベルが「2018年1月5日」以降であることが必要