ZenFone3 ZE520KLにセキュリティアップデートWW-14.2020.1712.85

今年、一発目のアップデート記事は ZenFone3 台湾版です。

私が持っている端末ではようやく脆弱性 BlueBorne や KRACK への対策が進み、今後はこれらの対策が完了した端末を中心に使っていこうとしていました。

ところがまた新しい脆弱性が発見されました。
それは CPU の投機的実行機能における脆弱性、通称「 Spectre 」と「 Meltdown 」というものです。

http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20180105085/

この脆弱性の対象は幅広く Intel 製、Arm 製、AMD 製 の幅広い CPU が影響を受けます。

この脆弱性は Android や iPhone などのスマートフォンにも影響し、 iOS では本日 2018年1月9日 iOS 11.2.2 へのアップデートを開始しました。

Android 端末では 脆弱性 CVE-2017-13218 を含むセキュリティパッチレベル 2018年1月5日 でその対策がなされています。
現在、 Android 端末でその脆弱性対策がなされているのは Nexus5X 以降と Pixel シリーズのみになると思います。

その影響を私達が端末を使うに当たって実感することはないかもしれませんが、私としては常に最新の対策がなされた端末を使いたいと思っています。 続きを読む ZenFone3 ZE520KLにセキュリティアップデートWW-14.2020.1712.85

ZenFone3 ZE520KLにマイナーアップデートWW-14.2020.1711.81

本日2本目のアップデート記事は ZenFone3 台湾版 ZE520KL についてです。

ZenFone3 に関しては今月 2017年12月18日 にもアップデートを行なっています。
あれからまだ 10日間 しか経っていませんがどんなアップデートだったのでしょう。 続きを読む ZenFone3 ZE520KLにマイナーアップデートWW-14.2020.1711.81

Moto G4 PlusにKRACK対応セキュリティパッチ配信開始

今年も残り数日。
今年はもうセキュリティパッチの更新は来ないだろうと思っていましたが、私が持っている端末のスレを5ちゃんねるでチェックしていましたら、 ZenFone3 と Moto G4 Plus にアップデートが来ていることを発見しました。 続きを読む Moto G4 PlusにKRACK対応セキュリティパッチ配信開始

HUAWEI Mate9アップデートテスター向けに再アップデート

今年も残りわずかとなった 2017年12月27日 。
私がチェックしている5ちゃんねるのスレに Mate9 のアップデートテスター向けに再アップデートが来ている旨の書き込みがありました。

私も昨日の朝、「そろそろ再アップデート来ていないかな」とチェックしたのですが、その時点ではアップデート通知は来ておりませんでした。ですから、更新通知は昨日の夕方頃から配信が開始されたのだと思います。

そんなわけで、今日は恐らく今年最後になるであろう Mate9 のアップデート前後の記録を残します。 続きを読む HUAWEI Mate9アップデートテスター向けに再アップデート

HUAWEI Mate10 Proに初アップデートBLA-L29 8.0.0.127(C635)

2017年12月16日 に私が購入した Mate 10 Pro には 2017年12月12日 から配信が開始されているアップデートが降ってきませんでした。

http://consumer.huawei.com/jp/press/news/2017/news-171214_1

HUAWEI 端末のアップデートは配信開始から約1か月程度で順次配信されるとされており、私もいつ来るかなと毎日アップデートの確認をしていました。

そして今朝、確認しましたらようやく私の端末にもアップデートが来ました。

アップデートの通知内容をみると、公式サイトで謳われていたアップデートの内容と異なるものとなっています。

HUAWEI は本日 2017年12月22日 現在、今回配信されているバージョンについての公式リリースをしていません。

しかし、ググってみると今回のアップデートは昨日 2017年12月21日 から配信が開始された旨の記事がありました。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1098268.html

私の端末は初期販売時のビルド番号から一つアップデートを飛び越したアップデートとなります。

今日はこのアップデートの前後について記録しておきます。

2017年12月26日追記
2017年12月25日付けで今回のアップデートについての公式リリースが発表されました。

http://consumer.huawei.com/jp/press/news/2017/news-171225_2/

続きを読む HUAWEI Mate10 Proに初アップデートBLA-L29 8.0.0.127(C635)

HUAWEI Mate10 Pro初期状態の覚え書き

今日は私が購入した HUAWEI Mate 10 Pro の初期状態について記録しておきたいと思います。

たいていはセットアップ中にこれまでの端末の情報を復元することになるので初期状態のプリインスールアプリ、メモリの使用状況等が不明になるからです。 続きを読む HUAWEI Mate10 Pro初期状態の覚え書き

HUAWEI Mate10 Pro を購入した理由(わけ)

今年のスマホ購入は GalaxyS8+ 、 iPhone8 、 Pixel2 の3台で締めようと思っていた私です。

しかし、 Pixel2 の注文がサイトの不具合で中断し、返金されるまで待機。
その間、物欲を満たすために購入した iPhoneX 。
その後、 iPhone をワイモバイルで使うには通信設定用のプロファイルをインストールしなくてはいけないことが嫌でドコモに MNP 。

https://yuzakasota.com/20171129-reason-for-mnp-from-ymobile-to-docomo/

そして、また何か新しい端末が欲しくなり購入したのが今回の HUAWEI Mate 10 Pro です。

HUAWEI の端末はこれまでも P9 、 Mate9 を買って使ってみて自分に合わない部分も知っていました。
それなのにどうして今回また HUAWEI の Mate10Pro を購入したのかその理由を書いてみたいと思います。 続きを読む HUAWEI Mate10 Pro を購入した理由(わけ)

ZenFone3にKRACK対応セキュリティパッチ更新

今年も残すところ2週間を切りました。
最近はレビュー記事を書くのが億劫になり新しい端末を購入したものの、レビュー記事をさぼっています。

そんなわけで定型で書けるアップデート記事を書いてみました。

今日のお題は ZenFone3 ZE520KL 台湾版です。 続きを読む ZenFone3にKRACK対応セキュリティパッチ更新

Nexus5X、Android8.1.0へアップデート

私の手持ち端末のうち、唯一、 Android 8.0 が搭載されている端末 Nexus 5X 。(よく考えたら HUAWEI Mate9 、 OnePlus 3T も Android 8.0 でした)
最近では毎月のアップデートの時にしか電源を入れていませんが、素の Android とはどういうものかを知る上で欠かせない端末です。

そんな Android のリファレンスモデルである Nexus 5X 。
先月のアップデートには WPA2 の脆弱性(通称 KRACK )のセキュリティパッチレベル 2017年11月6日 が含まれておりませんでした。

https://yuzakasota.com/20171107-nexus-5x-november-2017-security-patch-does-not-support-krack-vulnerability/#_KRACK

iOS では 2017年10月31日 配信開始の iOS 11.1 で対策されているのに、 Android ではどうなってるんだと憤りを感じていました。

これまで Nexus シリーズのセキュリティパッチは毎月第1月曜日に配信が開始されることが多かったのです。

https://yuzakasota.com/20171003-security-patch-for-october-2017-has-been-updated-on-nexus-5x/

ですから、今月は12月4日頃から朝夕、最低2回はアップデートが来ていないか確認していました。
そして、本日 2017年12月14日 。ようやくアップデートの通知が来ました。 続きを読む Nexus5X、Android8.1.0へアップデート

HUAWEI P9にKRACK対応11月分のセキュリティアップデート

今月はセキュリティアップデートが最優先されるべき端末 Nexus 5X になかなかアップデートが降ってこず、毎日のようにアップデートの確認をしていました。

そのうちに発表されたのが HUAWEI P9 のアップデートのニュースリリース。

http://consumer.huawei.com/jp/press/news/2017/news-171208_2/

2017年12月8日のことです。

このニュースリリースが発表されてからは、 P9 も引っ張り出して時折アップデートの確認をしていたのですが、私の端末にも本日 2017年12月14日 ようやくアップデートが降ってきました。 続きを読む HUAWEI P9にKRACK対応11月分のセキュリティアップデート