今月はアメリカ時間の第一月曜日にPixelシリーズのセキュリティアップデートが来ず、いつもチェックしているファームウェアのイメージファイルが更新されるサイトをチェックしていました。
それでも、ずっと「Jul 2022」の表示のままでしたが、微妙にビルド番号が異なるイメージファイルがアップロードされていました。 続きを読む Pixel 6 ProにGPS位置情報の障害修正アップデート
今月はアメリカ時間の第一月曜日にPixelシリーズのセキュリティアップデートが来ず、いつもチェックしているファームウェアのイメージファイルが更新されるサイトをチェックしていました。
それでも、ずっと「Jul 2022」の表示のままでしたが、微妙にビルド番号が異なるイメージファイルがアップロードされていました。 続きを読む Pixel 6 ProにGPS位置情報の障害修正アップデート
楽天モバイルの月額0円サービスが8月末をもって終了します。
皆さんは解約か継続か、はたまたMNPか既に決めたでしょうか?
9月からは月1GB未満の使用でも1,078円かかることから8月中に楽天モバイルを継続するか、他に乗り換えるか決めなければなりません。
そんな私は日本通信を契約しました。
この記事では私が日本通信を選んだ理由を書き残したいと思います。 続きを読む 楽天モバイル0円終了!日本通信とLINEMOで悩んだ私の選択は
昨夜、手持ち端末のアップデート状況を確認していましたら、Mi 11 Lite 5Gにセキュリティアップデートが来ているようでしたので、引っ張り出してきました。 続きを読む Mi 11 Lite 5Gに2022年7月分のセキュリティアップデート
昨日、香港版のGalaxy S10についてコメントがあり、その情報を漁るために5ちゃんねるを見ていたら、楽天版のGalaxy S10にセキュリティアップデートが来ていることを知りました。
それで早速、アップデートしてみました。 続きを読む 楽天版Galaxy S10に2022年5月分のセキュリティアップデート
2022年7月12日。
午後、ふとドコモ版のGalaxy S21 Ultraを手に取ったらアップデートのお知らせが来ていました。 続きを読む ドコモ版Galaxy S21 Ultraに2022年6月分のセキュリティアップデート
2022年7月7日(木曜日)。
Pixelシリーズのアップデートの後、他に持っている端末にアップデートが来ていないか確認してみましたら、香港版のGalaxy S10にもセキュリティアップデートが来ているようでしたので、引っ張り出してきました。 続きを読む 香港版Galaxy S10に2022年6月分のセキュリティアップデート
2022年7月7日(木曜日)。
いつもだとアメリカ時間の第一月曜日にアップデートが来ることの多いPixelシリーズですが、今月は7月4日(月曜日)が独立記念日だったせいか日本では普段より2日遅れてアップデートができるようになりました。 続きを読む Pixel 6 Pro、Pixel 4aに2022年7月分のセキュリティアップデート
今日も手持ち端末のアップデートが何か来てないかなぁと情報を漁っていましたら、Redmi Note 10 Proにセキュリティアップデートが来ていそうだったので、引っ張り出してきました。 続きを読む Redmi Note 10 Proに2022年5月分のセキュリティアップデート
2022年6月7日(火曜日)。
アメリカ時間の第一月曜日となる今日、Pixelシリーズには定例のセキュリティアップデートが来ました。 続きを読む Pixel 6 Pro、Pixel 4aに2022年6月分のセキュリティアップデート
午前中に香港版Galaxy S10のセキュリティアップデートを終え、他にもアップデートきてるのがないかなと探してみましたら、Redmi Note 10 Proにもセキュリティアップデートが来ていそうだったのでこちらも引っ張り出してきました。 続きを読む Redmi Note 10 Proに2022年4月分のセキュリティアップデート